関東九十一薬師霊場
2019年11月17日06:18
2019年03月25日12:00
群馬県みどり市の中の旧大間々町にあるお寺になります。
最寄り駅は、わたらせ渓谷鉄道「大間々駅」、東武桐生線・上毛電気鉄道「赤城駅」になります。
お寺専用の駐車場はありました。自動車は数十台は停められそうです。
こちらのお寺の由緒は、次の通りです。
「光栄寺は京都の東山にある智積院を総本山とする真言宗智山派に属している寺院になります。
正式には瑠璃光山醫王院光榮寺と称し、薬師如来を祀り、慶長八年(1603)にこの地に良瑜上人と大間々六人衆によって創建されました。
開山良瑜上人が携えてきたご本尊の薬師如来様は柿の木で造られている為、別名柿薬師の寺といわれております。
毎年十一月の第一日曜日には柿薬師大祭が行われ、御本尊薬師如来の功徳にあずかろうと多くの善男善女で賑わいます。渋柿が太陽の光を浴びると、渋みが取れ、甘柿になることから、人間を柿に見立てて御本尊の光
を浴びることで、知らず知らずに犯してい悪(アク)を取り除き、きれいな心と身体になって、来る寒い冬を乗り超えるという信仰で三百年程続いているお祭りです。近年には人形供養も行っています。また1月8日には厄除け大護摩供法要を行っています。厄除、家内安全、方位除、交通安全、商売繁盛などの祈願を行っており、近在の方々がその年の無事を祈ってお参りをされます。(後略)」
春の彼岸の終わりに参拝してきました。
山門です。
ちょうど本堂では法事をしていました。
御朱印は、関東九十一薬師霊場のものを頂きました。中央の印は御御影のようです。御朱印代は300円です。
各種御守り(500円)はありました。
寺院名:瑠璃光山 医王院 光榮寺
所在地:群馬県みどり市大間々町大間々1056番地
宗 派:真言宗智山派
本 尊:薬師如来
通 称:柿薬師
札所等:関東八十八ヶ所 八番札所
上州三十三観音霊場 一番札所
関東九十一薬師霊場 四十九番札所
御詠歌:柿薬師せいなる光あびながら 祈りの声を耳にふれつつ(関東八十八ヶ所)
山の名の るりを土なる かの国の らみちはこがねの さかひとぞきく(上州三十三観音霊場)
2017年05月17日12:26
千代田町の南部、利根川に近いところにお寺はありました。
お寺専用の駐車場はありました。自動車は、数十台は停められそうです。
こちらの寺院の由緒は、次の通りです(上毛新聞社刊「ぐんまのお寺 真言宗機廚茲螳貮抜粋)。
「寺伝によると、『人皇二十一代雄略帝、穴穂宮のために勅して、全国に九箇の伽藍を建立した、その内の一つにはじまるという。推古天皇十一年(603)秦河勝を使として佛舎利三粒を納め、同三十三年(625)高麗の僧恵灌が来住、嵯峨天皇御宇、弘仁五年(814)弘法大師に賜り、永く真言の道場としたことにより、弘法大師を開基とした。
醍醐天皇の御宇、昌泰年中(898〜901)大臣菅丞参詣金泥紺紙に佛説海龍王教一巻を書写し納める。一條天皇御宇、長保暦中(999〜1004)金岡相模法眼当院に参詣し釈迦千佛を納める。高倉天皇(1168〜1180)御宇運慶巧匠当院に参詣し地蔵を彫刻し納める。後鳥羽天皇(1185〜1198)御宇陸奥国鎮守府将軍藤原入道秀衡、阿弥陀三尊を彫刻し当院に安置、これが境内の阿弥陀堂の本尊である。
天正十八年(1590)榊原康政の為に寺領を没収される。
文政十三年(1830)閏三月、庫裏・仁王等悉く雷火に罹り、天保年間(1830〜1844)伽藍・僧舎を再営する。また、慶応二年(1866)11月、境内堂宇・境外堂山建物いっさいがっさい灰塵(かいじん)となる。明治元年、御朱印奉還する。……縁起の意を案ずるに、弘仁巳(813)ー元亨(1321〜1324)の間は、寺家内外僧別院十六末寺三千余とした。爾来(じらい)、漸々哀禿天下騒乱の為門末巨多分離した。宝永の頃は、僅かに七十六ヶ寺となる。明治維新の際は四十六ヶ寺を余すと言えども、同六年に至り無縁無檀の寺院を廃止し現在の末寺二十六寺となる。(中略)』
寺は、慶応二年十一月に廃墟となり、これまでの壮麗さは失ってしまったが、有縁の浄財により、明治二十六年(1893)、現況のように見事に復活した。
(後略)」
山門になります。
日本で最初の医師免許を持った女性医師「荻野吟子」の家の門を移築してありました。
また、荻野女史の石像がありました。
本堂内では護摩を修していますので、祈祷祈願が受けられるようです。
御朱印を頂く際に堂内に入り、参拝でました。
堂内の天井には、吉田左源二画伯の竜王の絵が描かれています。とても立派でした。
御朱印は、「不動明王」・「地蔵菩薩」・「薬師如来」の三種類ありました。御朱印代は、各300円(納経帳)・500円(北関東不動尊霊場納経軸)になります。御御影を一体頂きました。
寺院名:赤岩山 地蔵院 光恩寺
所在地:群馬県邑楽郡千代田町赤岩1041番地
宗 派:高野山真言宗
本 尊:不動明王
通 称:赤岩不動尊
札所等:北関東三十六不動尊霊場 十一番札所
関東百八地蔵尊霊場 二十一番札所
関東九十一薬師霊場 四十番札所
御詠歌:はちす葉の 露の垂る木を 白妙の 玉かと磨く 寺づくりかな
- ブログネタ:
- 日本の神社・仏閣探索 に参加中!
2017年04月18日11:45
慈光寺に参拝した折りに観音様の御朱印以外にもお地蔵様の御朱印もあったので頂きました。
本堂に祀られています。巡礼しているお地蔵様なのかな?
本堂内は撮影不可かと思いますので、写真は取りませんでした。
慈光寺の参拝日記→こちら
まだ、ご本尊の阿弥陀如来、薬師霊場の薬師如来の御朱印は頂いていないので、また参拝しようと思います。
寺院名:都幾山 一乗法華院 慈光寺
所在地:埼玉県比企郡ときがわ町西平386番地
宗 派:天台宗
本 尊:阿弥陀如来
札所等:坂東三十三観音霊場 九番札所
関東百八地蔵尊霊場 十四番札所
関東九十一薬師霊場 三十三番札所
御詠歌:聞くからに 大慈大悲の 慈光寺 誓いも共に 深きいわどの
本堂に祀られています。巡礼しているお地蔵様なのかな?
本堂内は撮影不可かと思いますので、写真は取りませんでした。
慈光寺の参拝日記→こちら
まだ、ご本尊の阿弥陀如来、薬師霊場の薬師如来の御朱印は頂いていないので、また参拝しようと思います。
寺院名:都幾山 一乗法華院 慈光寺
所在地:埼玉県比企郡ときがわ町西平386番地
宗 派:天台宗
本 尊:阿弥陀如来
札所等:坂東三十三観音霊場 九番札所
関東百八地蔵尊霊場 十四番札所
関東九十一薬師霊場 三十三番札所
御詠歌:聞くからに 大慈大悲の 慈光寺 誓いも共に 深きいわどの
- ブログネタ:
- 日本の神社・仏閣探索 に参加中!
2014年06月24日18:09
埼玉県狭山市にある天台宗の名刹「薬王山広福寺」に参拝してきました。
最寄り駅は、西武新宿線「新狭山駅」になります。
徒歩では、お寺まで約十分位かと思われます。
お寺までの道は、少々狭い道を行きますので、自動車で行かれる方は気をつけてください。
自動車は、山門の横に数台、境内に数台は停められそうです。
他に駐車場があるかどうかは、わかりません。
山門です。
竜宮城の門みたいです。
門標です。
山門を入ると、左側にはお堂があり、毘沙門天が祀られていました。
小窓からライトアップされた毘沙門天のお顔が拝めます。
境内は、綺麗に整備されており、雰囲気は良かったです。
庫裡の前の池には、鯉が泳いでいました。
なかなか雰囲気が良いです。
十三仏がいらっしゃいました。
何だか並んでいるとすごい。
本堂の前には香炉がありましたので、お線香をあげさせて頂きました。
本尊である「薬師如来」が祀られています。
御朱印は、本堂の右側にある庫裡で頂けました。
今回は、関東百八地蔵尊霊場の御朱印を頂きました。
関東九十一薬師霊場や武蔵国十三仏霊場の御朱印もあるかもしれません。
御朱印代は、300円でした。
由緒書きは、無いそうです。
寺院データ
寺院名:薬王山 地蔵院 廣福寺
所在地:埼玉県狭山市下奥富844番地
宗 派:天台宗
本 尊:薬師如来 地蔵菩薩 文殊菩薩 毘沙門天
札所等:関東百八地蔵尊霊場 九番札所
関東九十一薬師霊場 三十二番札所
武蔵国十三仏霊場 文殊菩薩
読者登録
記事検索
最新記事
人気記事
月別アーカイブ
最新コメント
リンク集
livedoor プロフィール
まほろば
まほろばと申します。
「社寺参詣道 代表師範」になります。
社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。
いろんな情報もコメントしてください。
QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。
取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
タグクラウド
- みどり市
- オリジナル御朱印帳
- 阿弥陀如来
- 伊勢崎市
- 稲荷神社
- 延喜式内社
- 於菊稲荷神社
- 絵馬
- 観音霊場
- 関東九十一薬師霊場
- 関東八十八ヶ所
- 関東百八地蔵尊霊場
- 祈祷祈願
- 郷社
- 桐生市
- 熊谷市
- 群馬県
- 権現造
- 県社
- 元三大師
- 御札
- 御守り
- 御朱印
- 御朱印帳
- 御神札
- 弘法大師
- 港区
- 行田市
- 高崎市
- 高野山真言宗
- 国指定重要文化財
- 佐野市
- 坂東三十三観音霊場
- 埼玉県
- 山岳信仰
- 式内社
- 七福神
- 釈迦如来
- 授与品
- 十一面観音
- 渋川市
- 初詣
- 昭和新撰江戸三十三観音霊場
- 上州三十三観音霊場
- 上州新四国八十八ヶ所
- 浄土宗
- 新上州三十三観音霊場
- 新田義貞
- 真言宗智山派
- 真言宗豊山派
- 神社
- 菅原道真
- 世良田東照宮
- 聖観音
- 赤城山
- 赤城神社
- 千手観音
- 川越市
- 浅草寺
- 浅草名所七福神
- 前橋市
- 前橋東照宮
- 倉稲魂命
- 曹洞宗
- 足利市
- 村社
- 太田市
- 台東区
- 大己貴命
- 大黒天
- 大日如来
- 地蔵菩薩
- 秩父三十四観音霊場
- 秩父市
- 長安寺
- 天台宗
- 東京都
- 東国花の寺百ヶ寺
- 東照宮
- 東上州三十三観音霊場
- 東武伊勢崎線
- 徳川家康
- 栃木県
- 栃木市
- 日光市
- 日光東照宮
- 日光例幣使街道
- 納経帳
- 八坂神社
- 八幡宮
- 八幡神社
- 毘沙門天
- 不動明王
- 府社
- 文京区
- 弁財天
- 北関東三十六不動尊霊場
- 無格社
- 薬師如来
- 閻魔大王
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: