群馬県藤岡市の旧鬼石町に鎮座する「鬼石神社」に参拝してきました。
「鬼石総鎮守」になる神社になります。
最寄り駅は・・・
もしかしたらバスが走っているかもしれませんが、自動車を使われた方が良いかもしれません。
自動車は、神社の裏手に数台は停められるスペースがありました。
国道462号線沿いに鳥居がありました。
近くには、鬼石小学校があります。
御荷鉾山の麓に鎮座する神社です。
この山には以前「鬼」が住んでおり、弘法大師が鬼を調伏して、鬼が石を投げつけたそうです。
その石が「鬼石」と呼ばれており、神社の下に御神体としてあるそうです。
これは、自然崇拝に基づく「石神信仰」に由来するそうです。
平将門とも関わりがある話もあるそうです。
また、奥州磐城国にいた平家の落人が、塩釜明神を勧請して、地元の雷電神社と合祀して「鬼石神社」となった説もあります。
社殿です。
小さめですが、なかなか立派でした。
私が宮司さん宅で祭神について聞いたところ「伊弉諾神 伊弉冉神 磐筒男命」の三柱を祀っていると聞きました。
しかし、鬼石神社の事が書かれた本には「磐筒男命 中筒男命 底筒男命」の三柱を祀ってあるとの記載がありました。
私が聞き間違えたのかな・・・
もし、聞き間違いでしたら、ご指摘ください。
神楽殿です。
どの様な神楽が舞われるのでしょうか?
全体的には、村の鎮守様といった感じの小ぢんまりした神社でした。
御朱印は、鳥居の右側にある「宮司さん宅」で頂けました。
玄関に注連縄がしてありますので、わかりやすいかもしれません。
御朱印代は、志納でした。
由緒書きは、ありません。
神社データ
神社名:鬼石神社(おにしじんじゃ)
鎮座地:群馬県藤岡市鬼石722‐1
祭 神:伊弉諾神 伊弉冉神 磐筒男命
社格等:村社
- ブログネタ:
- 神社・仏閣・パワースポット巡り に参加中!