まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

2015年05月

清池山 醫王寺(群馬県太田市小金井町)5

image

群馬県太田市の西部、旧新田町に寺院はありました。

駐車場は、門前にありました。


こちらの寺院の由緒は、次の通りです(上毛新聞社刊『ぐんまのお寺 真言宗』から抜粋)。
「寺伝によると、醫王寺は正保二年(1645)に中興開山良伝が再建し、真言宗烏山村西慶寺の末寺であった。『生品村郷土誌』によると、創建後久しく廃絶していたが、文政年間(1818〜1830)に再建したとある。
(中略)
 不動明王は、万延元年(1860)に四国霊場四十八番札所西林寺から移したといい、通称黄金身代わり不動尊として今日も人々の信仰があつい。そのため、醫王寺は昭和六十二年(1987)9月に指定された北関東三十六不動尊霊場の第十番である。また、観音堂はかつて宝永五年(1708)4月に堯観によって邑楽・新田・山田三郡にまたがる東上州三十三番札所が創設されたが、醫王寺はその二十一番札所である。」


こちらのお寺には二度目の参拝になります。
前回は「東上州三十三観音霊場」での参拝でした。

以前の参拝日記→こちら
今回は北関東三十六不動尊霊場での参拝です。

こちらが入口になります。
image

寺号標になります。
image

参道を進みます。
image

こちらが本堂になります。
image

こちらが不動堂と観音堂になります。
image

中には大きな不動明王立像があります。
image

太田市指定文化財になっています。

御朱印は、北関東三十六不動尊霊場のものになります。
納経軸に頂きました。
不動明王の御守りまで頂きました。



寺院名:清池山 醫王寺
所在地:群馬県太田市新田小金井町982番地
宗 派:高野山真言宗
本 尊:薬師瑠璃光如来
札所等:東上州三十三観音霊場 二十一番札所
    北関東三十六不動尊霊場 十番札所
    上州新四国八十八ヶ所 五十六番札所
御詠歌:妙なるや 法の蓮の 花咲きて 心の底も すめる小金井

地震1

今日地震がありましたね。

結構揺れましたね。びっくりしました。
揺れてからスマートホンの地震速報が鳴りました。それだけ震源地から近かったからでしょうか?

みなさんはどうでしたか?
大丈夫でしたか?

昭和新撰江戸三十三観音霊場(東京都)5

江戸時代に開創になった霊場になります。

浅草から打ち始め、目黒で打ち納めとなる「江戸三十三観音札所」の原型は、享保二十年(1736年)刊行の『江戸砂子拾遺』 に記載されているそうです。
明治時代の廃仏毀釈で、廃寺・統合で、札所寺院が分からなくなってしまったそうです。

廃れてしまった江戸三十三観音霊場ですが、昭和51年(1976年)に「昭和新撰江戸三十三観音霊場」と再興されました。

台東区にある「金龍山 浅草寺」を一番札所とし、目黒区の「泰叡山瀧泉寺」を三十三番札所として、二十三区内に札所が点在しています。

専用の納経帳は無く、一番札所の浅草寺でオリジナル御朱印帳を頂き、それを昭和新撰江戸三十三観音霊場の専用の納経帳にするか、三番札所の大観音寺の汎用の納経帳で巡拝をする方々が多いようです。
私は、三番札所の「大観音寺」の納経帳で巡拝しており、御朱印代込みで1,600円(御朱印帳代1,300円+御朱印代300円)でした。
また、銚子満願寺でも汎用の納経帳がネット販売されています。
御朱印帳(納経帳)<無地>土佐和紙《古代錦柄》※墨が裏移りしないように 頁の間にも紙を設置してあります
御朱印帳(納経帳)<無地>土佐和紙《古代錦柄》※墨が裏移りしないように 頁の間にも紙を設置してあります

御朱印帳(納経帳)<無地>土佐和紙《蜀江柄》※墨が裏移りしないように 頁の間にも紙を設置してあります
御朱印帳(納経帳)<無地>土佐和紙《蜀江柄》※墨が裏移りしないように 頁の間にも紙を設置してあります

御朱印帳(納経帳)<無地>緑色※墨が裏移りしないように 頁の間にも紙を設置してあります
御朱印帳(納経帳)<無地>緑色※墨が裏移りしないように 頁の間にも紙を設置してあります

白紙納経帳 紺金襴表紙
白紙納経帳 紺金襴表紙

二番札所の清水寺には、昭和新撰江戸観音霊場の納経掛け軸がありました。
掛け軸でも巡拝できそうです。
以前は、江戸札所の専用の納経軸がありましたが、現在は無いようです。
ネットでは、汎用の観音霊場の納経軸がありました。
一般観音霊場巡礼用納経軸 白衣観音
一般観音霊場巡礼用納経軸 白衣観音

一般観音霊場巡礼用納経軸 光背箔押し
一般観音霊場巡礼用納経軸 光背箔押し

一般観音霊場巡礼用納経軸 墨彩観音
一般観音霊場巡礼用納経軸 墨彩観音


納経帳への御朱印代  300円
御朱印軸への御朱印代 500円

札所は23区内に有り、初心者向けの霊場かと思われますので、短期で三十三箇所を巡拝できそうです。

ガイドブックは、以下のものが出ています。
各札所にも、別のガイドブックがあるかもしれません。
昭和新撰 江戸三十三所観音巡礼

昭和新撰 江戸三十三所観音巡礼


著 者:新妻 久郎


販売元:朱鷺書房

発売日:2005-11


みぢかな出会い 江戸三十三観音ガイド (City Cultureシリーズ)

みぢかな出会い 江戸三十三観音ガイド (City Cultureシリーズ)


販売元:文化図書

発売日:2011-04


心とカラダが元気になる観音めぐり 巡礼・江戸三十三観音を行く

心とカラダが元気になる観音めぐり 巡礼・江戸三十三観音を行く


著 者:江藤 玲


販売元:総合法令出版

発売日:2010-07-21

以上を巡拝のお供にしてください。続きを読む

金鑚神社(埼玉県児玉郡神川町二宮)5

埼玉県児玉郡神川町に鎮座する「金鑚神社(かなさなじんじゃ)」に参拝してきました。
旧官幣中社になる神社になります。

駐車場はありました。


こちらの神社の由緒は次の通りです(國學院大学日本文化研究所編 弘文社刊『神道事典』より)。
「〈指定文化財〉多宝塔(重文)、鏡石(特別天然記念物)
〈例祭日〉4月15日 〈神事〉火鑽祭、筒粥神事
〈由緒〉式内社。日本武尊が伊勢神宮において倭姫(やまとひめ)命から天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)添えて火鑽金(ひきりがね、火打ち石)を賜り、この剣で賊を打ちはらい、火を放って退治した。日本武尊は東国を平定した帰路、火鑽金を御室岳に鎮め、天照大神と素盞嗚尊を祀ったと伝えられ、本社はこの山を神奈備として本殿を設けない。
 『延喜式』では明神大社に列し、児玉郡の総鎮守、武蔵国二の宮として崇敬され、一社相伝の金鑚神楽獅子舞が伝承されている。
〈旧社格〉官幣中社(明治十八年)」


埼玉県さいたま市の中の旧大宮市に鎮座する「大宮氷川神社」を一ノ宮とすると、こちらの神社は「二ノ宮」になるそうです。

鳥居になります。
image

社号標になります。
image

先に進みます。

二の鳥居になります。
image

こちらが多宝塔になります。
image


先に進みます。

こちらが社務所です。
image

こちらで授与品や御朱印を頂きます。

先に進みます。

鳥居があります。
image

手水舎がありました。
image

手と口を漱いで参拝です。

こちらは神楽殿でしょうか?
image

こちらが社殿になります。
image

(´人`)

後ろを覗きこむと。
image

本殿がありません。
御室岳を御神体とするためでしょう。

こちらの建物は何でしょうか?
image

境内社でしょうか?

御朱印や授与品は社務所にて。



神社名:金鑽神社(かなさなじんじゃ)
鎮座地:埼玉県児玉郡神川町二宮750番地
祭 神:天照大神 素盞嗚尊
配 祀:日本武尊
通 称:二宮さま
社格等:延喜式内社(明神大社) 官幣中社 武蔵国二宮(五宮) 児玉郡総鎮守

日輪山 南光寺(群馬県みどり市)4

image

群馬県みどり市の南部、旧笠懸町にお寺はありました。

最寄り駅は、JR両毛線「岩宿駅」もしくは東武伊勢崎線「阿左美駅」になります。
徒歩では、少々かかりそうです。

こちらが入口です。
image

こちらが鐘楼堂です。
image

お釈迦様がいらっしゃいました。
image

こちらが本堂になります。
image

本尊である大日如来が祀られています。

大師堂です。
image

内部を覗きこむと、弘法大師様がいらっしゃいました。
image

御朱印は、新上州三十三観音霊場のものを頂きました。
差し替えの御朱印です。
専用納経帳では頂けやすいですが、北関東三十六不動尊霊場の納経軸では頂ける確率は低くなります。




寺院名:日輪山 観音院 南光寺
所在地:群馬県みどり市笠懸町阿左美967番地
宗 派:高野山真言宗
本 尊:胎蔵界大日如来
札所等:上州三十三観音霊場 六番札所
    関東八十八ヶ所 七番札所
    関東百八地蔵尊霊場 三十七番札所
    北関東三十六不動尊霊場 八番札所
御詠歌:笠懸の 御寺に参り 拝む身の 万の願い 叶わぬはなし
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ