まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

2015年01月

上野国總社神社 御神札(上野総社神社 群馬県前橋市元総社町)5

image

群馬県前橋市に鎮座する「上野国總社神社(上野総社神社)」に参拝してきました。

前橋市の中心部から少し南にある神社になります。

最寄り駅は、JR両毛線「新前橋駅」になります。
徒歩では、少々かかりそうです。

駐車場は、神社の北側にありました。
自動車は、数十台は停められそうです。


こちらの神社の由緒は次の通りです。
image

「古代律令制下、国司は任国内の神社にて領幣したが、この神名を読み上げることから発し、国司政治の衰退とともに、その諸神の勧請とかわり、国内の諸神を国府近くの一か所に合祀し総社とした。平安時代の創建と考えられる。
上野国十四郡諸社五百四十九柱の神々を迎祀しやがてその神名帳一巻がご神体となった。
本殿は慶長年間(十七世紀はじめ)の造営であるが、桃山時代の様式をのこし、昭和三十八年に群馬県指定の重要文化財となり保護されている。
拝殿は天保十四年(1843)に再建された豪華な建造物である。
なお総社神社のご宝物文化財としては御神体である上野国神名帳をはじめ子持勾玉、神鏡雲板・天正十四年丙戌二月一日銘、銅製円板、弥勒座像の懸仏・天正十三年六月二日附、垪伯耆守の奉書した北条氏康の掟書・天正十八年五月附、前田筑前守利家、浅野弾正少弼浅野長政の禁制等が蔵されている。」


上野国(現在の群馬県)の総社であり総鎮守になる神社になります。

こちらが一の鳥居になります。
image

社号標になります。
image

入ると、左側には斎館がありました。
image

神事のときに使われるのでしょう。

参道を進みます。
image

復元図がありました。
image

二の鳥居になります。
image

左側には手水舎がありました。
image

手と口を漱いで参拝です。

御魂社になります。
image

護国神社的な境内社なんでしょうか?

こちらが社殿になります。
image

(´人`)

何か良いことがありますように。

右から
image

社額になります。
image

狛犬になります。
image

image

こちらが本殿になります。
image

色が鮮やかです。
色を塗り直したのでしょうか?

境内の後方には、境内社が多く鎮座していました。
image

image

何の祭神なんでしょうか?

「九十九社」になります。
image

image

勅祭社二十二社と全国一宮の祭神が祀られています。

こちらが神楽殿です。
image

どんな神楽が舞われるのでしょうか?
見てみたいものです。

御朱印は、社殿の右側にある授与所で頂けます。
御札や御守りといった授与品も多くありました。
神棚へ祀る御神札は、1,000円でした。

祈祷祈願や神前結婚式、七五三等を受け付けているそうです。
image

必要な方は、上野総社神社へお問い合わせ下さい。




神社データ
神社名:上野国總社神社(上野総社神社)
鎮座地:群馬県前橋市元総社町一丁目31‐45
祭 神:磐筒男命 磐筒女命 経津主命 宇迦御魂命 須佐之男命
相 殿:赤城大明神 抜鉾大明神 若伊香保大明神 伊香保大明神 岩根大明神 小祝大明神 榛名大明神 浅間大明神 火雷大明神 倭文大明神 上野国内五百四十九社
社格等:旧県社 上野国総鎮守

高輪神社(東京都港区)5

image


東京都港区に鎮座する「高輪神社」に参拝してきました。

最寄り駅は、都営浅草線「高輪駅」もしくは「泉岳寺駅」になります。

近くには、赤穂浪士の墓所である「泉岳寺」、高野山東京別院がありました。

写真は撮ってきましたが、不具合が生じ、消えてしまいました。

境内には「太子社」が鎮座していました。
聖徳太子が祀られています。

御朱印は、社殿右側にある授与所で頂けます。
御朱印代は、300円です。

由緒書きがありました。頂きたい旨を言えば頂けます。





神社データ
神社名:高輪神社
鎮座地:東京都港区高輪二丁目14‐18
祭 神:宇迦御魂神 誉田別命 猿田彦神
社格等:旧村社

五徳山水澤寺 御御影(群馬県渋川市)5

image


群馬県渋川市にある
五徳山 無量寿院 水澤寺の御御影になります。
本尊の千手観音です。
いわゆる子年の守り本尊となります。

平成26年中に参拝したので、散華も頂けました。
image

下の絵は、弁天様でしょうか?
何だかかわいらしいです。




寺院名:五徳山 無量寿院 水澤寺
住 所:群馬県渋川市伊香保町水沢214番地
宗 派:天台宗
本 尊:千手観世音菩薩
通 称:水澤観音
札 所:坂東三十三観音霊場 十六番札所
    上州三十三観音霊場 別格霊場
    関東百八地蔵尊霊場 三十三番札所
御詠歌:たのみくる 心も清き水沢の 深き願いをうるぞうれしき

世良田東照宮 諸災難除御祈祷(群馬県太田市)5

つい先日、群馬県太田市に鎮座する「世良田東照宮」で「諸災難除」の御祈祷を受けてきました。
昨年は後厄でありましたが、今年は抜けたのでホットしていますが、昨年は身辺で嫌なことが多くありましたので、祈祷を受けようと決意しました。
あらゆる災難を除け、運か開け、福を招くように祈祷祈願をするそうです。

「諸災難除」の祈祷は、初穂料5,000円になります。
授与品は次の通りです。
image

「祈祷札(小) 撤饌(葵紋入りお菓子) 願意に応じた御守り 健康箸(葵紋入り 一膳)」となります。

祈祷札には、名前が入ります。

願意に応じた御守りが授与されていますが、「諸災難除」の祈祷の御守りはこんな感じです。
image

五芒星が入っています。何だか安倍晴明見たいですが、五芒星には魔除けの意味合いもあるでしょう。

葵紋の入ったお菓子です。
image

とても美味しいです。
何だか「この紋所が目に入らぬか!」って言いたくなりました。

祈祷の際にお酒を奉納いたしました。
image

奉献酒と書きました。
越後桜」という銘柄のお酒です。飲んだことはありませんが、美味しいのかな?

国指定重要文化財になる拝殿に昇殿できました。
image

image

1617年(元和三年)に久能山東照宮より日光東照宮へ家康の遺骸を改葬した際に建てられた社殿を1644年(寛永二十一年)に上野国世良田へ移築した社殿になります。
江戸時代は、大名しか昇殿できなかったそうです。
何だか大名になった気分で、とても良かったです。

拝殿内部の写真は、おそらく撮影不可だと思いますので、撮りませんでした。
三十六歌仙の絵が掲げられていました。

神主さんの祓詞(はらえのことば)のあと、願意に応じた祝詞があげられました。
神主さんの装束には、葵の御紋がありました。

祈祷終了後、宝物館が無料で拝観できました。
また、拝殿後方の本殿まで行き、参拝できました。

唐門です。
image

入ります。

本殿です。
image

image

(´人`)

とても立派です。

御祈祷は厄除け祈願の他にも「厄除け・方位除け・自動車清祓(交通安全)・病気平癒・商売繁盛・事業繁栄・七五三詣・進学成就」等々も行っているそうです。
随時受け付けているようですが、できれば事前に連絡して御祈祷を受けたほうがよいかもしれません。

春先には、こんな感じになります。
image

やはり、社寺と桜はとても良いです。






神社データ
神社名:世良田東照宮
鎮座地:群馬県太田市世良田町3119‐1
祭 神:徳川家康公
配 神:菅原道真公 倉稲魂命 須佐之男命 伊弉冉命 火産霊命 大穴牟遅命 誉田別命 建御名方神 豊城入彦神 外十柱
社格等:旧郷社

浅海八幡宮(群馬県みどり市)5

image

群馬県みどり市に鎮座する「浅海八幡宮」に参拝してきました。

最寄り駅は、JR両毛線「岩宿駅」になります。
徒歩ではかなりかかりそうです。

駐車場は、見当たりませんでした。
自動車は、境内に数台停められそうです。


こちらの神社の由緒は、次の通りです(由緒書きより)。
「勧請年月不詳
新田郡神社概誌によれば当神社境内は、もと上野國神名帳に記載の従五位上阿波明神の鎮座地と伝えられ、すこぶる景勝の地であるので仁安(1169〜1171年)年中に新田義重卿が八幡宮を勧請し奥の宮と称し神田を寄進した。
以来、新田家の崇敬篤く、元弘三年(1333年)新田義貞公挙兵を起こし笠懸野に陣するや一族の金谷経氏を使わし戦捷を祈願した。
慶應(1865〜1868年)年中前橋城主松平大和守幣帛を献上した。
大正七年十月付近の神社七社を合祀した。」


こちらが入口になります。
dfa7c860.jpg

隣には、大きな案内板がありました。
fc89930b.jpg

古社のようです。

参道を進んでいくと鳥居がありました。
c03ed19d.jpg

1716年に建てられたようです。

進んでいきます。
81e589c4.jpg

長い参道です。

ようやく境内に着きました。
阿左美沼の畔にあり、競艇場があるため、開催日は競艇が走る音が気になります。
私は、全く競艇はしません。

境内の右側には「猿田彦大神」と刻まれた碑がありました。
4a68c61c.jpg

左側には神楽殿がありました。
eb4725b6.jpg

どんな神楽が舞われるのでしょうか?

こちらが社殿になります。
1af5a5be.jpg

(´人`)

本殿になります。
276269b6.jpg

こちらの神社ではご祈祷を受け付けているようで、貼り紙かしてありました。

こちらが授与品になります。
29d40c4e.jpg

無人ですが、大丈夫なんでしょうか?

御朱印は、社殿にある授与品の箱の中にありました。
書き置きになります。
御朱印代は、300円でした。



神社データ
神社名:浅海八幡宮
鎮座地:群馬県みどり市笠懸町阿左美1175番地
祭 神:誉田別尊 比売大神 息長帯比売命
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ