埼玉県比企郡小川町にある「石青山 威徳院 大聖寺」に参拝してきました。
天台宗に属するお寺になります。
比企郡小川町の国道254号線から南へ行った所にお寺はありました。
道路沿いにはお寺の入り口の看板が出ています。
お寺までは細い道を行きますので、自動車で行かれる方は、気をつけてください。
駐車場は、第一駐車場と第二駐車場がありました。
大聖寺の縁起が書かれた案内板がありました。
「大聖寺は、天台宗に属し暦応三年(1340)に、この地域の土豪と思われる貞義が希融法印を招請して創建したと伝えられ、本尊は如意輪観音である。
境内にある法華院には、国指定重要文化財の石造法華供養塔(六角石塔婆)が保存されている。六枚の緑泥片岩を組み合わせたもので、塔の高さは1.36mあり、康永三年(1344)の造立ときざまれている。
大聖寺は、『下里観音』あるいは、『子育て観音』という名で、一般に親しまれており、四月二十日。十月二十日の縁日には、たくさんの参詣者が訪れる。
また、江戸時代末期頃から戦前までは、数百組の観音講(女人講)があり、にぎわいをみせたそうです。
本堂奥の高台にある観音堂は、江戸末期の建物で天井の絵は、小川町中爪の細井竹翁のものと伝えられ、当時のこの付近の文化をしのばせるものである。」
名刹になります。
お寺は、山の中腹にあるといった感じでした。
本堂まで行く途中に、「地蔵堂」がありました。
(´人`)
お地蔵様が祀られています。
こちらが「本堂」です。
(´人`)
本堂の右後方に「観音堂」がありました。
観音堂までには急な階段を上ります。
こちらは「男坂」と呼ばれています。。
男性はこちらを上がっていきます。
両側には幟が立っており、信仰が偲ばれます。
「厄除け祈願」とあるので、御祈祷をしていただけるのかもしれません。
詳細は、お電話でご確認下さい。続きを読む
- ブログネタ:
- 神社・仏閣・パワースポット巡り に参加中!