まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

2013年07月

70,0005

私のやっているブログが70,000アクセスを超しました。

しばらくアクセス数を気にしていなかったら、すでに7万を超していました。
80,000アクセス近いです。

私のやっているブログをわざわざ見ていただきまして、ありがとうございます。

まだまだ行っていない社寺が多いので、参拝次第、随時アップしていこうと思っています。

石井山 珊瑚寺(群馬県前橋市)5

26ba605b.jpg


以前に「石井山 三光院 珊瑚寺」の参拝日記を書きました。
その日記は⇒こちら

こちらのお寺は

上州七福神 恵比寿尊天
東国花の寺百ヶ寺
関東百八地蔵尊霊場 三十五番札所

以上の霊場の札所になっています。
東国花の寺百ヶ寺と関東百八地蔵尊霊場は、同じ地蔵堂の子育て地蔵の御朱印になり、札所の印も両方とも押されます。

また、上州七福神の恵比寿尊天の札所にもなっていますので、その御朱印も頂けます。
印刷の御朱印もありますが、納経帳を出せば直接墨書きして頂けます。

鯛が釣られている印なので、何だかめでたい御朱印です。




寺院データ
寺院名:石井山 三光院 珊瑚寺
所在地:群馬県前橋市富士見町石井1227番地
宗 派:天台宗
開 山:勝道上人
本 尊:阿弥陀如来
札所等:上州七福神 恵比寿尊天
    東国花の寺百ヶ寺
    関東百八地蔵尊霊場 三十五番札所

玉村八幡宮(群馬県玉村町)5

0f37593f.jpg

群馬県玉村町に鎮座する「玉村八幡宮」に参拝してきました。
旧県社になります。

玉村町の中心部の国道354号線沿いに鎮座していました。

最寄り駅は、JR高崎線「新町駅」になります。
徒歩では、かなりかかりそうです。
近くまでバスが来ているようです。

駐車場は、鳥居を入った両側、神門を入った所にありました。
自動車は、数十台位は停められそうです。


こちらの神社の由緒は以下の通りです(ホームページより)。
「当社はもと玉村町角淵(つのぶち)に鎮座し、縁起には建久六年(1195)、源頼朝公が鎌倉鶴岡八幡宮より勧請建立とあります。
口碑では頼朝公が三原(吾妻郡嬬恋村)へ赴く途中当地にて休息した際、角淵地内を流れる烏(からす)川の地形が鎌倉の由比ヶ浜に似ていたため、上野奉行安達藤九郎盛長に命じ、鶴ヶ丘八幡宮の御分霊を奉安せしめたといいます。
以来、関東管領畠山満家、白井城主長尾左衛門尉憲景等による再建修造がなされました。
時は下り江戸時代はじめ、関東郡代伊奈備前守忠次が当地いったいの新田開発にあたり事業の加護を神前に祈り、慶長十五年(1610)に無事事業の完了を見るにおよび、神助の報賽と新田の守護として上新田、下新田境のこの地に角淵八幡宮本殿を移築修造されました。
これが現在の本殿です。
慶安二年(1649)には幕府より朱印地三十石を寄進され、また歴代の前橋藩主の月詣を得るとともに、数回の修復がなされました。
このように武将の崇敬を受けたばかりではなく、正保三年(1646)日光例幣使街道の開設後は、当地玉村宿が街道一の宿場として栄えるにつれ、道中安全や開運招福を願う民衆の崇敬をも集めることとなり、現在に至っています。」


こちらは、鳥居になります。
b7673290.jpg

道路沿いにあります。

先に進むと、隋神門がありました。
cd1d9170.jpg

扁額です。
df70e710.jpg

なかなか立派です。

先に進みます。
8adc2619.jpg

銅像がありました。
be53cf2f.jpg

(´・ω・`)?

二宮金次郎です。
何故八幡宮で二宮金次郎なんでしょうか?

参道を進むと、日光東照宮で有名な三猿がいらっしゃいました。
c0019586.jpg

(´・ω・`)?

また、何故三猿なんでしょうか?

境内の左側には境内社が鎮座していました。
9c36d67b.jpg

右側は「猿田彦神社(加恵瑠神社)」、左側は「淡島神社(人形神社)」になります。

蛙の描かれた絵馬が多く奉納されていました。
b46f788d.jpg

信仰が偲ばれます。

楠木がありました。
cf9f0506.jpg

御神木でしょう。

手水舎です。
07622e01.jpg

先に進みます。続きを読む

参議院選挙3

たまには、神社・仏閣の参拝日記以外を書いてみたいと思います。

7月21日に参議院選挙が行われました。

当然のことながら投票に行ってきました。
投票もしないで、政治に批判は出来ないですから。

何で投票率が低いのですかね?
若い人ほど低いとか・・・

白票でも良いから、投票に行って欲しいんですよ。
白票が多ければ、それだけ無効票が多くなる訳ですから、政治家への意思表示になるかと思われますよ。

何だか参議院の場合は、組織票がものを言うのですかね?
比例代表には、業界団体を代表する方々がわんさか立候補していますが・・・
知らないメンツばかりで・・・

さて、日本が良くなるとよいのですが。

南望山 自在院 宝生寺(群馬県館林市)5

9a2e77c6.jpg

群馬県館林市にある「南望山 自在院 宝生寺」に参拝してきました。
真言宗豊山派に属するお寺になります。

館林市の北部、栃木県足利市に近いところにお寺はありました。

最寄り駅は、東武伊勢崎線「多々良沼駅」になります。
徒歩では、十数分位はかかりそうです。

駐車場は、入口の右側にありました。
自動車は、5〜6台位は停められそうです。


こちらのお寺は、山伏がこの地に住んでいたが、周辺にお寺がないので、居宅を寺として創建したのが始まりと言われています。
江戸時代には、日光参詣の例幣使の行列の休息所となっていたそうです。


入口には、不動明王がのっている宝篋印塔がありました。
c80cc3a4.jpg

享保十七年(1732年)造立のもので、高さは約3.1mになり、なかなか立派でした。

また、大日如来がのっている宝篋印塔もありました。
6ba885d1.jpg

こちらも不動明王の宝篋印塔と同じくらいの大きさです。

左側にはトイレがあり、何故かこんな石像がありました。
dd63c783.jpg

トトロですか?

こちらは、山門になります。
e8ebb4a0.jpg

山門を入ると、七福神を乗せた宝船がありました。
134c1cd4.jpg

福々しいです。

境内の右側には、観音堂がありました。
a206c597.jpg

東上州三十三観音霊場の札所本尊である十一面観音が祀られています。
別名「日向観音」と呼ばれています。

内部です。
98400c82.jpg

境内には、犬が2匹飼われており、激しく吠えますので、気をつけて下さい。続きを読む
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ