まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

2012年02月

熊野大神社(深谷市東方)2

e1df2e29.jpg

埼玉県深谷市の北東部、国道17号線と深谷バイパスにはさまれたところに鎮座する「熊野大神社」に参拝してきました。

道路沿いに大きな鳥居がありました。
2a4e723f.jpg

隣は、真言宗智山派の「弥勒院」というお寺になり、熊野大神社の別当寺だったそうです。

駐車場は、境内の右側にあり、自動車は数台は停められます。

由緒書きには、「延長五年に(中略)上野國碓氷郡の熊野本宮より奉遷し(後略)」とありますので、現在群馬県と長野県の境にある「熊野神社」からの勧請かと思われます。

「武蔵國 幡羅郡 延喜式内社 白髭神社」として紹介するサイトがありますが、神社の由緒を考えるとどうなんでしょうか?
白髭神社と比定されるのだろうか?

さて、まずは社殿前で参拝です。
59571c66.jpg

境内には、八幡神社等の境内社がありました。

本殿は、なかなか立派です。
f6108230.jpg

何造りになるのでしょうか?
詳しくないのでわかりません。続きを読む

全国総社会 御朱印帳4

cd33ab51.jpg

全国総社会で作製された「御朱印帳」です。

「総社専用」というわけではなく、中のページは白紙で、汎用の御朱印帳として利用できます。

大きさは、縦18.5cm×12.5cm位です。

御朱印帳代は、1,500円(御朱印代込)でした。
ビニールカバー付きでした。

紙質は、普通というか、それほど良さそうな感じもしません

群馬県前橋市に鎮座する「上野総社神社」で手に入れました。
御丁寧に、「最初の1ページ・2ページは、伊勢神宮の外宮内宮に参拝して、御朱印を受けてください。」と言われ、空けてくださいました。
当面、伊勢神宮には参拝する予定はないので、最初のページに書いてくれても良かったのに・・・
伊勢神宮では、オリジナル御朱印帳を頂こうと思っていたのに

常陸國総社宮のホームページの授与品の中に掲載されていました。

そんなに多くは作製されていないようです。

浅草神社&被官稲荷神社(台東区浅草)5

a4951abe.jpg

東京都台東区浅草に鎮座する「浅草神社」に参拝してきました。

「金龍山浅草寺」の東側(本堂に向かって右手」に鎮座しています。

最寄り駅は、東武伊勢崎線・東京メトロ銀座線・都営浅草線「浅草駅」になります。

浅草神社の社殿です。
70d45615.jpg


「権現造」という造りになる社殿になり、とても立派でした。

三社様と呼ばれ、三社祭の神社になります。

浅草神社に参拝した後、社殿の右後方に「被官稲荷神社」にも参拝いたしました。

3f3023f2.jpg


隣の浅草寺には、たくさんの参拝者がいらっしゃいましたが、浅草神社&被官稲荷神社まで参拝する方は少ないです。

江戸時代の後期、町火消しの頭の「新門辰五郎」の奥さんが病気になり、伏見稲荷神社に願掛けをしたら、全快したそうです。
そして、お礼の意味を込め、伏見稲荷大社から勧請したそうです。

御朱印は、浅草神社の社殿右側にある「社務所」で頂けました。
御朱印代は、300円でした。

由緒書きは、ありました。

参拝した時は、浅草神社の境内で猿芝居をやってました。
f6b548c8.jpg


何だか微笑ましい感じです。




神社データ
神社名:被官稲荷神社
鎮座地:東京都台東区浅草二丁目3‐1
祭 神:倉稲魂命
社 殿:一間社流造
備 考:浅草神社の末社

駒込天祖神社(文京区本駒込)5

720c4bea.jpg

天照大御神を祀る神社として有名なのは「伊勢神宮」になります。
他にも「神明宮」・「天祖神社」と呼ばれる神社でも祀られている

今回は、東京都文京区本駒込に鎮座する駒込天祖神社に参拝してきました。

最寄り駅は、東京メトロ南北線「本駒込駅」、もしくはJR山手線「駒込駅」になります。

本郷通りには、このような参道の入り口を示す標が建っていました。
4a991150.jpg


その標からはに大きな鳥居が見えますので、わかりやすいかもしれません。
774c6389.jpg

境内は、木々に囲まれていますので、参拝する時期が早かったようです。

神社の創建された経緯は、源頼朝が奥州の藤原泰衡を討伐の際、駒込に神明宮を祀ったことが始まりだそうです。

「駒込総鎮守」になる神社です。

さて、社殿で参拝です。
4874d6b9.jpg

伊勢神宮と同じ「神明造」の社殿になります。

参道には、稲荷神社と思われる境内社がありました。
1dd8e39e.jpg

神社名は、何だろう?

御朱印は、境内の左側にある「授与所」で頂きました。
御朱印代は、300円でした。

御守りや御札といった授与品は、ありました。

由緒書きは、ありました。

近くには、江戸時代の柳沢邸であった「六義園」がありました。

近くにある「駒込富士神社」を兼務しています。




神社データ
神社名:駒込天祖神社(こまごめてんそじんじゃ)
鎮座地:東京都文京区本駒込三丁目40‐1
祭 神:天照大神
社 殿:神明造
旧 称:駒込神明宮

常光院(埼玉県熊谷市)5

495ca792.jpg

昨年3月の下旬に埼玉県熊谷市にある「龍智山 毘盧遮那寺 常光院」というお寺に参拝いたしました。
再度参拝してみました。
daf912de.jpg

埼玉県熊谷市の北部、「中条小学校」の近くにお寺はありました。

最寄り駅は、JR熊谷駅になりますが、徒歩では無理ですので、タクシーかバスで行くしかありません。

駐車場は、お寺の東側にありました。
十台以上は停められそうです。

天台宗の別格本山になるお寺になります。
15bdebd1.jpg

一般的には「熊谷厄除け大師」として知られています。
俳句がさかんなお寺のため「俳句寺」とも言われています。

鎌倉幕府の武将になる「中条氏」の館跡に建つお寺になり、周囲は濠がありました。
07aa0570.jpg

a2b50864.jpg

山門は、大きくはありませんが、なかなか良い雰囲気があります。
4230d49b.jpg

参道です。
609b9427.jpg

境内は、木々が多くあり、もう少し経つと、木々の緑が綺麗になるかと思われます。
19f54849.jpg

何だか森の中いいるといった感じです。続きを読む
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ