まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

雷電神社

天明宿星宮神社(栃木県佐野市)5

aa64ed53.jpg

栃木県佐野市の中心部に鎮座する「天明宿星宮神社」に参拝してきました。
旧村社になります。

佐野市役所の西に鎮座しをしていました。

最寄り駅は、JR両毛線・東武佐野線「佐野駅」になります。
徒歩では、約10分位かかりそうです。

佐野信用金庫を目印にしてください。

駐車場は、境内と神社の北口にありました。
自動車は、10台位は停められそうです。
佐野厄除け大師からも近いので、佐野厄除け大師の専用駐車場においてもよさそうな感じですが・・・

星宮神社由緒は以下のとおりです。
天孫星宮大明神建立記によれば、星宮神社は久安年中(1145年〜1150年)の草創で天孫星宮慈照大明神と称する。
当社はかつて天明宿の氏神であり、明治九年には合併した旧佐野町の氏神となる。
主祭神は天津日高彦穂迩々杵命 相殿 磐裂神 根裂神 を祀り、神仏分離に至るまで合はせ虚空蔵を合祀し、共に国土開発・地域産業発展の為に功顕せられた神々として敬神の心厚く崇拝され、特に氏子はウナギを食べない伝説(質素倹約を旨とし)あり華美を謹み質実を奨められた神のおぼしめしを守り、酒を飲み喧嘩口論等を謹む神のいましめとして氏子に伝えられている。
後虚空蔵菩薩は現在春日岡惣宗寺に移管されている。
星宮神社が天明宿の氏神に祀られる前は、犬伏地区富岡にあったという説。
これを慶長五年(1600年)佐野修理大夫信吉が現在地に移転させたと伝え、旧社地が七ツ塚と呼ばれ塚を七つ北斗七星の形に配置、この地を星宮妙見大菩薩を祀る地としている。

こちらが入口になります。
a56d057e.jpg

通りから少し入ったところにあるので、分かりづらいかもしれません。

境内に入ると、鳥居があります。
7fa0f202.jpg

青銅製で1735年に天明宿の氏子が奉納したものであり、佐野市文化財に指定されています。

境内には、境内社がありました。
5d9f20cb.jpg

こちらが雷電神社です。
12b2275e.jpg

囲われてしまっているのでしょうか?

境内の外側には、庚申塔がありました。
13251daf.jpg

真ん中のお社はなんでしょうか?

仏像なのか御神像なのかがわかりませんが・・・
564bac38.jpg

お地蔵様でしょうか?
なんでしょうか・・・

こちらが石段です。
50dea6b1.jpg

登りきると社殿があります。
0706651b.jpg

こぢんまりした社殿です。続きを読む

高鳥天満宮(群馬県邑楽郡板倉町)5

3d257881.jpg

群馬県邑楽郡板倉町に鎮座する「高鳥天満宮」に参拝してきました。
旧郷社になります。

駐車場は、境内の右側にありました。
自動車は、十台位は停められそうです。

駐車場までは細い道を行きますので、自動車で行かれる方は、気をつけて下さい。


こちらの神社の由緒は以下の通り(説明板より)。
「菅原道真の臣岩下勝之丞なる者あり出羽の国(岩手県)の人にて道真に仕へて勤労ありしが延喜元年正月二十五日(西暦901年)道真讒を蒙り筑前大宰府に左遷せられし時、岩下之に随行せんことを請うも許されず、然れどもその忠勤に感じ道真自ら像を画き興へて曰く、『之を我として仕へ失ふこと勿れ』と岩下止むを得ず涙を揮いて本国に帰り永く子孫に伝えて守護せしむ
後文暦元年(西暦1234年)の春その後裔岩下勝之進公の画像を携へ京都北野天満宮に参詣し帰国の途次、此の地に耒り民家に投宿せり 既にして俄に一社創建の念起こり里正に計る
里正曰く之より百歩西地の林、昔より鳥飛来して止まず故に高鳥と称すと 依りてこの地を卜し国王に請ひ社殿を建て公の画像を安置せるものなり現在の社殿は嘉永元年(西暦1848年)新築されたものなり」


一の鳥居です。
458e3de4.jpg

くぐると、左側に説明板がありました。
74ed9271.jpg

すむふむ。

手水舎です。
0bde8bcf.jpg

手と口を漱いで、先に進みます。

二の鳥居を上がる右側には、こちらの碑がありました。
4127a981.jpg

「東風吹かば にほいおこせよ 梅の花 主人なしとて 春な忘れそ」
無念さが伝わる和歌です。

二の鳥居です。
a91dbbb4.jpg

階段を上がると、社殿がありました。
e7920750.jpg

社殿には、多くのミニ撫で牛が奉納されていました。
御神徳がうかがえます。

社殿には、「菅原道真公」が祀られています。
また、御神体となるのは菅原道真の直筆の肖像画だそうです。
どうも北野天満宮や太宰府天満宮からの勧請の神社ではなさそうな感じです。

扁額です。
a018522e.jpg

周辺は住宅地になりますので、境内はさほど広くはありません。

神楽殿です。
72fddf2d.jpg

どんな神楽が舞われるのでしょうか?

社殿の真後ろに小さなお社があります。
f9a6bf3f.jpg

奥の宮なんでしょうか?
それとも境内社?続きを読む

桐生雷電神社(群馬県桐生市)2

群馬県桐生市に鎮座する「桐生雷電神社」に参拝してきました。

桐生市の中心部、東上州三十三観音霊場の札所である「田中山浄運寺」の近くに神社はありました。

本町通り沿いに大きな通りがありますので、わかりやすいかもしれません。

最寄り駅は、JR両毛線「桐生駅」になります。

一の鳥居を入ると、駐車場がありますが、月極め駐車場なので、参拝者は境内に自動車を停めた方が良いかもしれません。

一の鳥居を入ると、二の鳥居がありました。
7c9b2125.jpg

小ぶりですが、明神鳥居になります。

二の鳥居を入ると、正面には社殿がありました。
328eb423.jpg

「火雷神(ほのいかづちのかみ)」という、雷の神様が祀られています。
「権現造」なんでしょうか?

境内には、瑞鳳殿なる建物がありました。

おそらくは、神楽殿なんでしょう。
ずいぶん大きな建物でした。

また、社殿の右側には、境内社がありました。
プチ神楽殿さんの情報では、そのうち一社は八幡宮とのこと。

境内には、由緒を記した説明板がありました。
3fb7557e.jpg

戦国時代に雷電山に勧請し、江戸時代には常見隠岐守の屋敷に勧請したようです。
また、同市内にある「眼亀山最勝寺」が別当寺だったようです。
境内には、社務所らしき建物はあります。
絵馬は、授与していました。

御朱印は、プチ神楽殿さんの情報では無いそうです。
残念です。




神社データ
神社名:桐生雷電神社
鎮座地:群馬県桐生市錦町一丁目3‐6
祭 神:火雷神

伊与久雷電神社(群馬県伊勢崎市)1

 群馬県伊勢崎市に鎮座する「伊与久雷電神社」に参拝してきました。旧郷社になる神社です。

 群馬県伊勢崎市の南部、旧境町に神社はありました。佐波第一工業団地を少し南に行くと神社が右側に見えてきます。通りに大きな鳥居がありますので、わかりやすいかもしれません。
aab64d42.jpg

 神社周辺には民家がありますが、少々のどかな感じがします。
 南側には、正久山円勝寺(伊勢崎佐波観音霊場の札所)がありました。別当寺だったのかな?詳しく調べていないので、わかりません

 最寄り駅は、東武伊勢崎線「剛志駅」になります。徒歩では、無理かもしれません。

 駐車場は、境内の右側にあります。自動車は、十台位は停められそうです。

 神社は、古墳の上に鎮座しています。
7bdf61cb.jpg

 何だか小さい山のようで、富士塚かと思いました。神社の周辺には、まだ古墳があるそうで、古墳群が構成されているそうです。神社の社殿が鎮座している古墳は、重要だということになるでしょう。おそらくは、この地域を治めていた豪族のお墓なのでしょうか。

 拝殿まで行くと、森の中といった感じでした。

拝殿です。
d12fbb93.jpg

 大雷命(おおいかずちのみこと)が祀られています。小ぢんまりしてますが、立派です。

 境内社の一つ「英霊社」になります。社殿の右側に鎮座しています。
bd4acd81.jpg

 おそらくは、太平洋戦争で亡くなられた方々を祀ってあるのでしょう。だから「英霊社」なのでしょう。

 他にも、境内社はありました。

 御朱印は、境内の右側にある「社務所」で頂けるようですが、「不在のため裏の森様まで」と貼り紙が有りました。
 しかし、何処か分からず・・・社務所の裏手にあるお宅なのだろうか?今日は、何だか躊躇ってしまいました。

 後日、また参拝してみようと思います。




神社データ
神社名:伊与久雷電神社
鎮座地:群馬県伊勢崎市境伊与久3581番地
祭 神:大雷神
配 祀:高於加美命 火産霊命 菅原道真命 天照大神 保食神 他
社格等:旧郷社
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ