まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

豊受大神

一瓶塚稲荷神社(栃木県佐野市)5

栃木県佐野市に鎮座する「一瓶塚稲荷神社(いっぺいづかいなりじんじゃ)」に参拝してきました。

久しぶりの参拝です。

中心部から北へ約6kmへ行った旧田沼町の中心部に神社は鎮座していました。

最寄り駅は、東武佐野線「田沼駅」になります。
徒歩では、1分位になります。

駐車場は、神社周辺にありました。

こちらの神社の由緒は、以下の通りです。
「文治二年(1186年)佐野荘司成俊公は、冨士村の稲荷大明神を今の地に遷し祀り、佐野荘百数十郷の総社として尊崇したそうです。
その折各地の人々は瓶(かめ)に土を入れてこの地に運び塚を築いたので、塚を一瓶塚(いっぺいづか)と呼び、社を一瓶塚稲荷神社と称し、武将庶民の信仰も厚く、延享3年(1746年)には佐野荘の人々の協力によって銅製鳥居(国の重要美術品)が奉納されています。」

一の鳥居です。
c1f8f59b.jpg

随分大きな鳥居です。

社標です。
d35dc0c1.jpg

参道を進みます。
0a03be2d.jpg

石段を上がると、左側には手水舎がありました。
230bb4d2.jpg

こちらが授与所です。
fd5fff20.jpg

お正月以外は閉まっているかと思われます。
通常は、社務所に行けば、授与品はあると思われます。

境内の右側には、西宮神社が鎮座していました。
4413db47.jpg

説明板です
b762afab.jpg

ふむふむ。続きを読む

穴守稲荷神社(東京都大田区)5

5e998756.jpg

昨年のゴールデンウィークの5月3日に、東京都大田区の羽田空港の近くに鎮座する穴守稲荷神社に参拝してきました。

最寄り駅は、京急空港線『穴守稲荷駅』になります。
ずいぶん小ぢんまりした駅です。

神社までは、徒歩で5分位の所にありました。

この日は、あまり天気が良くなく、雨が降りそうな天気の中、参拝しました。

ずいぶん下町風情のする町並みの中に、鳥居がありました。
98003bbd.jpg

鳥居をくぐると、左手に社殿がありました。
d1a83134.jpg

朱色の社殿で、なかなか立派です。

社殿の前で参拝です。

('人`)

鳥居をくぐり、右手には「神楽殿」がありました。
28d114da.jpg

どんな神楽が舞われるのでしょう。

御朱印は、社殿左側にある「授与所(社務所)」で頂けます。
御朱印代は、300円でした。

御朱印を頂いているときに、祈祷の受付をされている方がいらっしゃいました。
地元住民に親しまれている神社なのでしょうか。

以前のブログにも書きましたが、オリジナル御朱印帳(大きさは、11.5cm×18cm位)が1,000円で置いてありました。
ec189aaf.jpg

由緒書きは、ありました。

御守りや御札といった授与品はありました。

やはり、羽田空港の近くだけあって、飛行機の離陸着陸の音は聞こえました。
でも、気になるほどではないですが、地元の住民の方はどうなんでしょうか?




神社データ
神社名:穴守稲荷神社
鎮座地:東京都大田区羽田5丁目2-7
祭 神:豊受姫命
旧社格:村社
札 所:羽田七福いなりめぐり 第七番
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ