まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

尾島町

呑嶺山 安養寺 明王院(群馬県太田市安養寺町)5

image

群馬県太田市にある「呑嶺山明王院」に参拝してきました。

太田市の南部、旧尾島町にお寺はありました。
深谷市にも近い、国道17号線の「安養寺」という交差点の北側にあります。名鉄運輸の営業所や道の駅おおたが近くにありました。

最寄り駅は、東武伊勢崎線「世良田駅」・「木崎駅」になります。
徒歩では無理かと思われますので、自動車で行かれた方が良いかもしれません。

駐車場はありました。

写真を撮ったのは平成27年3月28日になります。


こちらのお寺の由緒は次の通りです。
「寺伝によれば、康平四年(1061)に後冷泉天皇の勅により、源頼義が開基となり、奈良の興福寺から招いた頼空上人を開山として創建され、その後、新田氏初代の義重が中興し、さらに八代の義貞が元弘三年(1333)に後醍醐天皇の勅により、7堂伽藍12坊を有する大寺院として再建したという。
 現存の不動堂は宝永二年(1705)の建築で、その参道にある三棟造で知られる二天門はかつての中門で、そのはるか南に大門があったと伝えられている。江戸時代の絵図面に、周囲に二件幅の堀を巡らせた百余間四方の境内地と、その周辺に十二坊の跡地の位置等が示されており、桜昔の当寺の規模を推定することが出来る。不動堂の厨子(宮殿)には、二体の不動明王像が納められている。その一つは一寸八分(約5.5僉砲稜魘眄修如元弘三年(1333)の新田義貞鎌倉攻めの祭、山伏に化身して越後方面の新田一族に義貞の挙兵を一夜にして触れまわったと伝えられ、『新田触不動尊』として知られる。もう一体は二尺五寸(約76叩砲曚匹量畋い如⊃慧諜曾鼎盾の上に坐して軍勢指揮をとる姿を刻ませたはずが、一夜のうちに不動明王像に変じたとされ『御影不動明王』と呼ばれて背後に火炎がないのが特徴である。また、明王院本堂の本尊は、絹本彩色の倶利迦藍不動明王像で、以上の三不動明王が新田氏相伝の守本尊だと言い伝えられてきた。
 元禄十六年(1703)に明王院の不動尊が成田山新勝寺の不動尊と共に、江戸城三丸に出開帳したことが江戸護国寺の住職の隆光僧正の日記に記されている。寛政六年(1794)当寺境内に芭蕉百年忌の句碑が建立されたことを記念して翌七年に呑嶺山主(明王院住職)柳翠らが三百余名の同人(江戸、大坂など遠隔地の偉人も多数、尾島関係者は21人)の作品を収めて出版した 句集『萩のふす満』は、江戸後期俳諧史の貴重な資料である。」


国道17号線沿いにありました。
周辺は、かなり長閑です。

境内は新田ノ荘として国指定史跡になっています。
image


入口になります。
image

石標です。
image

お地蔵様です。
image

入ると左右には諸仏が祀られています。
image

image

先に進みます。
image

境内には桜の木がありました。
image

image

1〜2分咲きかと思われます(平成27年3月28日参拝)。
もう見頃かもしれません。今週末は良いでしょう。

山門になります。
image

持国天と増長天が祀られています。
image

image

二天門とも言うそうです。

幟がありました。
image

何があったのだろうか?

山門をくぐると、左側にはまた門がありました。
image

くぐると本堂がありました。
image

本尊である「倶利迦羅不動明王(画像)」が祀られています。

来た道を戻り、参道を真っ直ぐ行きます。
image

右側には手水舎がありました。
image

左側には石造不動明王像がありました。
image

いかつい顔をしています。

また、大師堂がありました。
image

さざえ堂みたいな建物ですね。

大師堂前には遍路大師がいらっし
ゃいました。
image

今もなお修行中です。

境内には、ピラミッド型の不動搭があり、とても立派です。
image

太田市指定重要文化財になっています。

こちらが不動堂になります。
image

image

不動堂の本尊は「新田触不動明王」と「御影不動明王」が祀られています。

不動堂の扁額です。
image

なかなか立派です。

不動堂の裏手には諸仏が祀られています。
image

薬師堂になります。
image

こちらは何が祀られているのでしょうか?
image

鎮守社なんでしょうか?


御朱印は、本堂の裏側にある庫裡で頂けます。
御朱印代は、300円でした。

「世良田東照宮」や「世良田八坂神社」、「世良田山長楽寺」からも遠くないので、合わせて参拝するのも良いかもしれません。




寺院名:呑嶺山 安養寺 明王院
所在地:群馬県太田市安養寺町200‐1
宗 派:真言宗豊山派
本 尊:倶利迦羅不動明王
札所等:上州新四国八十八ヶ所 七番札所
御詠歌:仮の世に 知行争う 無益なり 安楽国の 守護をのぞめよ

世良田東照宮(群馬県太田市)5

群馬県太田市にある「世良田東照宮」に参拝してきました。
こちらの神社には、何度も参拝させて頂いています。
以前の参拝日記は⇒こちら

太田市南部、旧尾島町世良田に鎮座していました。
最寄り駅は、東武伊勢崎線「世良田駅」になります。
徒歩では、数十分位はかかりそうです。

駐車場は、近くにある新田ノ荘歴史資料館の駐車場を利用した方が良いかもしれません。
自動車は、かなりの台数が停められそうです。

神門です。
ceaacddf.jpg

小さいながらも、なかなか立派です。

社殿です。
66753ffe.jpg

徳川家康公が祀られています。
社殿は、江戸時代の前期に日光東照宮の社殿を移築したものになり、国指定重要文化財になっています。
とても立派でした。

境内の右側には「宝物館」があり、大人300円で拝観できます。

境内には、休憩所があり、休憩が出来ます。続きを読む
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ