まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

善導寺

終南山 見松院 善導寺(群馬県館林市)4

2992bb26.jpg

群馬県館林市にある「終南山 見松院 善導寺」に参拝してきました。
浄土宗に属しており、関東十八檀林に数えられるお寺になります。

館林市の「アピタ館林店」の隣にお寺はありました。

最寄り駅は、東武伊勢崎線「館林駅」になります。
徒歩でお寺まで行くのは大変かと思われます。

駐車場は、道路沿いにありました。
自動車は、10台位は停められそうです。
他にも駐車場はあるかもしれません。


こちらのお寺の由緒は以下の通りです。
「和銅元年(708年)に行基によって開山されたと伝わります。
天正十八年(1590年)に館林城主になった榊原康政が谷越の地に菩提寺として諸堂を建立して、整備をしました。
元和元年(1615年)には、徳川家康が定めた浄土宗の学問所である関東十八檀林の一寺に加えられた。
正保元年(1644年)には、榊原氏三代目にあたり榊原忠次が奥州白河に転封する際、三代将軍徳川家光から供田百石と諸役免除の朱印も賜って栄えた。
明治二年(1869年)2月23日に明治天皇より勅願所の綸旨が下賜された。
平成二年(1990年)に館林駅前広場整備事業のため、駅前から現在地に移転。」


久しぶりの参拝です。
以前の参拝日記は⇒こちら

こちらが山門になります。
415dc3bb.jpg

はやり、関東十八檀林に数えられるだけのお寺になります。
とても立派です。

山門を入ると左側には薬師堂がありました。
91e3adae.jpg

もちろん祀られているのは薬師如来になります。

右側には、開運殿がありました。
98c9f872.jpg

弁財天が祀られていますので、弁天堂になります。
周辺は池になります。

先に進むと、左側には手水舎がありました。
089ce658.jpg

また、その先には不動堂がありました。
6a3d76c9.jpg

もちろん不動明王が祀られています。

本堂には、浄土宗なので阿弥陀如来が祀られています。
写真を撮り忘れてしまいました

本堂前には、桜がありました。
23ad5f38.jpg

なかなか綺麗です。続きを読む

善導寺(群馬県館林市)3

90211ad5.jpg

群馬県館林市にある「終南山 見松院 善導寺」に参拝してきました。
浄土宗の関東十八檀林の一寺になります。

5月20日に参拝いたしましたが、少々暖かく、汗が出てきました。

群馬県館林市のアピタ館林店の隣にお寺はありました。
11時過ぎに参拝したので、お惣菜のいい香りが・・・

駐車場は、道路沿いにありました。
十台位は停められそうです。
他にも駐車場はあるかもしれません。

明治天皇の勅願所だそうです。
df63a639.jpg

山門です。
3f9e5be4.jpg

やはり、浄土宗の関東十八檀林のお寺だけあります。

境内は綺麗にされておりました。

本堂の他に薬師堂・観音堂・不動堂・開運殿(弁天堂)の堂宇がありました。

こちらは本堂になります。
15b94a8a.jpg

浄土宗なので「阿弥陀如来」が祀られています。
休日には、本堂の中に入り、参拝できるようです。

こちらは薬師堂。
12010c54.jpg

薬師如来が祀られています。続きを読む
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ