まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

北関東三十六不動尊霊場

御瀧山明王院泉龍寺 北関東三十六不動尊霊場(栃木県小山市乙女)5

KIMG4444
 栃木県小山市にあり真言宗豊山派に属するお寺になります。

 最寄り駅は、JR宇都宮線「間々田駅」になります。西口を出て、徒歩では十数分位かと思われます。

 駐車場は、入り口前にありました。自動車は、5台位は停められそうです。


 こちらの寺院の由緒は、次の通りです。
「乙女不動尊再建記念碑
 正徳四年(1714)泉龍寺中興の祖、淳元大和尚により不動堂は建立され近郷近在に多くの信仰を集めておりました。
 大聖不動明王(伝説によれば、日光中善寺湖中より発見されたと伝えられ、又は正慶二年(1333)の作か、南北朝時代北朝の年号)をおまつりしておりました由緒ある不動堂は平成七年(1995)八月十日落雷による火災にあいました。
 幸いにも住職により御本尊不動明王は無事搬出され、建物の貴重な文化的遺産である彫刻及び柱等は消失を免れることができました。
 再建に当たっては建設委員会を結成し、泉龍寺総代、世話人が当たり、町内会の協力を得ました。
 建築費の財源については、火災保険金及び壇信徒の浄財を勧募して充当致しました。
 建築は檀家の山中建築が請負、宮大工の生井建設と共同で施工され近郷にない立派な不動堂を再建することが出来ました」


 入り口になります。
KIMG4441
 鐘楼門になります。
KIMG4440
 参道の両脇には花が咲いていました。
KIMG4439
KIMG4438
 不動堂になります。
KIMG4437
 乙女不動が祀られています。北関東三十六不動尊霊場の札所本尊になります。

 本堂になります。
KIMG4430
 大日如来が祀られています。

 御朱印は、庫裡にて頂けました。御朱印代は300円です。



寺院名:御瀧山 明王院 泉龍寺
所在地:栃木県小山市乙女一丁目25‐8
宗 派:真言宗豊山派
本 尊:大日如来
札所等:北関東三十六不動尊霊場 十三番札所
御詠歌:水掛けて祈りの水をふらしつつ 病苦の民を救う不動尊

筑波山真福寺一乗院 北関東三十六不動尊霊場(茨城県つくば市上大島)5

KIMG3154

 茨城県つくば市の筑波山の麓にお寺はあります。

 駐車場はありましたが、自動車で行く場合細い道を行きますので気をつけてください。

 寺伝によれば徳一上人が大同二年(807)に筑波山の四方に一ヶ寺づつ建立され、その西側に建てられたのがこの一乗院になります。当初は法相宗が、修験道を加味し、室町時代には真言宗になりました。

 山門になります。
KIMG3120
 参道を進みます。
KIMG3121
 緑が綺麗です。
KIMG3122
 本堂になります。
KIMG3123
 新しくしたようです。本尊は不動明王になります。

 御朱印は、境内の左側にある納経所で頂けます。御朱印代は300円です。

 こちらから筑波山神社、筑波山大御堂(坂東三十三観音霊場)まで自動車では遠くないのであわせて参拝できます。







寺院名:筑波山 真福寺 一乗院
所在地:茨城県つくば市上大島2594番地
宗 派:真言宗豊山派
本 尊:不動明王
札所等:北関東三十六不動尊霊場 三十二番札所
御詠歌:もろびとの 利益授くる 不動尊 情筑波の 深き谷川

龍本山松井田院不動寺 北関東三十六不動尊霊場(群馬県安中市松井田町)5

KIMG3118

 群馬県安中市の西部、国道18号線の崖下にお寺はありました。

 最寄り駅は、JR信越本線「松井田駅」になります。

 お寺専用の駐車場はありました。自動車は十台位は停められそうです。


 こちらの寺院の由緒は次の通りです(雄山閣出版刊『日本名刹大事典』による)。
「真言宗豊山派。竜本山、松井田院。本尊は千手観音。
 開創は寛元元年(1243)。開山は慈猛。開基は不明。鎌倉仏教の成立に刺激され、真言宗では関東への進出が見られた。その中心寺院が醍醐三宝院の頼賢の開いた鎌倉の常楽院である。頼賢の主な弟子の中に、下野の徳星寺を開いた慈猛がいる。この慈猛が当寺を開いたことななっている。開山以降の寺伝には不明な点が多いが、元亀・天正期(1570〜1591)には武田信玄から寺領が寄せられ、十五世秀算は徳川家康の帰依を受け、その指示で本山に進み、第四世能化となったと伝えられる。安永二年(1773)松井田の大火で類焼し、文政八年(1825)三十二世通音が本堂を再建している。
 『江戸幕府寺院本末帳集成』によると、本寺は山城国醍醐報恩院、朱印地は八十九石六斗余、末寺三か寺、門徒五か寺、脇坊九か寺があげられている。朱印地の広さからも当寺の寺勢、寺格の高さが想像できる。
 寺宝には、木彫不動明王像(県文)があり鎌倉時代の作と推定されている。仁王門(県文)が単層切妻造で蟇股・欄間彫刻には桃山期の遺構が残るとされている。また安山岩製の石塔婆三基(県文)は中世の形式を有し、その中の一つは観応三年(1352)の銘を有する。中世文書では武田家定書二通・垪知康忠状・北条家朱印状・大道寺政繁判物の五通を所蔵する。」


 妙義山や碓氷峠の近くに寺院はありました。
  
 山門になります。
KIMG3085
 山門手前の左側には「石塔婆」がありました。
KIMG3084
 南北朝時代の造立と伝えられ、群馬県指定重要文化財になっています。

 六地蔵がいらっしゃいました。
KIMG3083
 参道は躑躅や牡丹が咲いてます。とても綺麗でした。
KIMG3082
KIMG3081
 参道を進むと不動堂がありました。
KIMG3078
 鎌倉時代の作と言われる木彫不動明王造が祀られています。群馬県指定重要文化財になっています。
 こちらの不動明王は、北関東三十六不動尊霊場の札所本尊になっています。

 本堂になります。
KIMG3079
 千手観音が祀られており、上州三十三観音霊場と関東八十八ヶ所の札所本尊になっています。

 鐘楼堂になります。
KIMG3080
 御朱印は、不動堂右側にある庫裡にて頂きました
KIMG3076
 千手観音(上州三十三観音霊場・関東八十八ヶ所)、不動明王(北関東三十六不動尊霊場)があります。御朱印代は各300円です。
 なお、北関東三十六不動尊霊場三番札所「室田滝不動尊」のご住職が不在の場合、四番札所のこちらの寺院で納経受付をしています。

 数珠や御札等の授与品はありました。オリジナルではない御朱印帳があります。





寺院名:龍本山 松井田院 不動寺
所在地:群馬県安中市松井田町松井田甲987番地
宗 派:真言宗豊山派
本 尊:千手観音
札所等:北関東三十六不動尊霊場 四番札所
    上州三十三観音霊場 二十一番札所
    関東八十八ヶ所 二番札所
御詠歌:その上は 幾夜経ぬらん たよりにも 千歳はここに 松井田の里

身代り不動尊延命寺(栃木県栃木市大平町)

[画像:a75e3d98-s.jpg]
 栃木市の東部、国道50号線のいすゞ栃木工場の少し北にお寺はありました。

 山門になります。 
[画像:84f48792-s.jpg]
 といても鐘楼門といった方が良いかもしれません。

 手水舎になります。
[画像:230ea763-s.jpg]
 六地蔵がいらっしゃいました。
[画像:c181a379-s.jpg]
 本堂になります。
[画像:92092570-s.jpg]
 本尊である延命地蔵菩薩が祀られています。

 こちらは不動堂になります。
[画像:4ac7a98d-s.jpg]
 北関東三十六不動尊霊場の札所本尊である身代り不動明王が祀られています。

 御朱印は、境内の右側にある庫裡で頂けました。御朱印代は300円です。




寺院名:如意山 吉祥院 延命寺
所在地:栃木県栃木市大平町西水代1864番地
宗 派:真言宗豊山派
本 尊:延命地蔵菩薩
札所等:北関東三十六不動尊霊場 十四番札所
御詠歌:身にかわる 誓も堅し 揺るぎなき 巌を建てる 吾が救い主

海王山 善福寺 金剛院(群馬県沼田市坊新田町)5

[画像:7e8c3d5a-s.jpg]

 群馬県沼田市の沼田市役所からさほど遠くない所に寺院はありました。

 最寄り駅は、JR上越線「沼田駅」になります。

 お寺専用の駐車場は、山門前にありました。自動車は数十台位は停められそうです。


 こちらの寺院の由緒は、次の通りです(雄山閣出版刊『日本名刹大事典』による)。
「天台宗、海王山、善福寺。本尊は阿弥陀如来。
 開創は、明徳・応永の頃(1390〜1427)。開山は天海と伝える。開基は沼田五郎景次。当寺はもと利根郡久呂保村にあり、赤城山の別当職(赤城山金剛院と呼んだ)であったが、のち兵火で焼失した。明徳の頃、沼田上野介景繁の三男景次は上洛し、愛宕山威徳院の別当に立身し、帰国後当寺を中興した。寛正年中(1460〜1465)沼田氏の帰依を受け、元和元年(1615)真田氏より当寺を与えられ移転した。元和六年・明和八年に焼失している。
 『江戸幕府寺院本末帳集成』によると東叡山の末寺で、寺中一か寺(廃寺)、末寺一か寺、門徒二か寺とあり、朱印地はない。」


 北関東三十六不動尊霊場二番札所になります。
 以前参拝したとき、名誉住職と住職が二人とも今京都に修行へ行ってしまい、残念ながら御朱印は頂けませんでした。

 山門になります。
[画像:7478976d-s.jpg]

 鐘楼堂になります。
[画像:1410d9bb-s.jpg]

 木久翁師匠の奉納の地蔵菩薩なのかな?
[画像:3c4c3b62-s.jpg]

 本堂になります。
[画像:79f36944-s.jpg]

 御朱印を頂こうと寺務所へ行くと同じく北関東三十六不動尊霊場を巡拝するオジサン達一行にありました。御朱印代は300円でした。御御影が一体頂けました。






寺院名:海王山 善福寺 金剛院
所在地:群馬県沼田市坊新田町1108番地
宗 派:天台宗
本 尊:阿弥陀如来
札所等:北関東三十六不動尊霊場 二番札所
御詠歌:金剛の 玉と栄ゆる 大御代に なほさかえます 松の寿
URL:http://www.kongoin.com/
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ