まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

行田市

前玉神社(埼玉県行田市埼玉)5

KIMG4475
 埼玉県行田市の南部に神社は鎮座しています。

 神社専用駐車場はありました。


 こちらの神社の由緒は、次の通りです(大修館書店刊『日本の神仏の辞典』による)。
「【前玉神社】
 埼玉県行田市埼玉の旧郷社。延喜式内社。祭神は前玉彦命・前玉姫命。例祭は7月14日・15日。
 境内の浅間社は埼玉の浅間様として知られ、新生児の無病息災を祈って額に神璽を受ける。初山祭は6月30日・7月1日である。
 古くから埼玉郡の総社として崇敬を受ける。」

 また、衫彑扈馘拘「神道大辞典(縮刷版)」によると次の通りです。
「【前玉神社】
 埼玉県北埼玉郡埼玉村埼玉に鎮座。郷社。前玉命を祀る。
 近世まで浅間宮、又は富士権現と呼び、郡中の総鎮守である。上下二宮に分る。口碑には延喜式内社という。一説に、浅間宮は、中頃、社内に勧請せられたもので、その宮の繁盛と共に何時ともなく本社までもその社号を称するに至ったのであると。浅間社はいま境内社である。
 例祭日、4月15日。」


鳥居です。
KIMG4467
 社号標
KIMG4468
 二の鳥居
KIMG4464
 
 富士塚の上に前玉神社は鎮座しています。
KIMG4463
 途中に浅間神社が鎮座しています。

 手水舎になります。
KIMG4458
 蒸し暑い日に参拝しました。蝉が鳴いており、より一層蒸し暑さが増幅しました(´・ω・`)

 富士塚に登っていきます。
KIMG4452
 境内社
KIMG4454
 左側は菅原道真公らしい御神像があったので天神社(天満宮)かな。右側は恵比寿さまらしい御神像があったので恵比寿社かな。

 さらに先に行きます。
KIMG4455
 社殿になります。
KIMG4456
 御朱印は、参道と中の授与所で頂けました。
KIMG4461
KIMG4462
 前玉神社と浅間神社の二種類があり、御朱印代は各300円。書き置きの御朱印もある。




神社名:前玉神社
鎮座地:埼玉県行田市大字埼玉字宮前5450番地
祭 神:前玉彦命 前玉比売命
社格等:延喜式内社 旧郷社

前玉神社 境内社「浅間神社」の御朱印(埼玉県行田市埼玉)5

KIMG4474
 埼玉県行田市埼玉に鎮座する前玉神社の境内社「浅間神社」の御朱印です。祭神は木花咲耶姫命になります。。
 富士塚の途中に鎮座しています。

 全景
KIMG4463
 浅間神社の社殿です。
KIMG4453
 御朱印は、前玉神社の授与所にて頂けます。御朱印代は300円です。



神社名:前玉神社
鎮座地:埼玉県行田市大字埼玉字宮前5450番地
祭 神:前玉彦命 前玉比売命
社格等:延喜式内社 旧郷社

天真山高源寺 正木丹波守開基の寺 御朱印&落ちない御守(埼玉県行田市佐間)5

KIMG3665
 埼玉県行田市にお寺はありました。

 お寺専用の駐車場はありました。自動車は5台位は停められそうです。


 こちらのお寺の由緒は次の通りです(案内板による)。
「往古、行田市は忍藩として隆盛をほこっていたが、天正十八年(1590)、豊臣秀吉の小田原城攻めと同時に石田三成軍の二万にもおよぶ軍勢により忍城は水攻めを受けた。
 忍城佐間口の守将『正木丹波守利英公』は奮闘し、城も破られることはなかったが、小田原城での篭城に参戦していた忍城城主成田氏長が敗れたため止む無く忍城は開城した。
 この戦いで丹波守は無常を悟り、水攻め彼我戦歿者の霊を弔わんと発心し、武士を捨て、この佐間の地に高源寺を開基した。
 開山に守天昌意和尚を迎え、一心に菩提を弔い、翌天正十九年
二月一日に没した。
 このことは和田竜著「のぼうの城」に活写されている。

新編武蔵風土記稿よると、
禅宗臨済派、上崎村龍光寺末、
天真山と号す、開山守天和尚、
慶長五年八月二十五日示寂、
開基は成田下総守氏長の家人正木丹波守勝英なり、
天正十九年六月二日卒し、
傑宗道英と謚す、当寺に墳墓あり、
本尊聖観音を安置す、
と記されており、丹波守の没年月日、御本尊の相違が見受けられるのは明治二年の火災によって焼失したものと考えられる。」


 行田八幡神社の兼務社「佐間天神社」のすぐ近くにお寺はありました。

 入り口になります。
KIMG3658
 山門になります。
KIMG3655
 こちらのお寺は映画「のぼうの城」で佐藤浩市さんが演じた正木丹波守開基のお寺になります。境内にはお墓がありました。
KIMG3654
 忍城が水攻めされた際の戦没者を供養するお墓がありました。
KIMG3653
 丁重に供養しているようです。

 本堂になります。
KIMG3652
 本尊は阿弥陀如来になります。以前は聖観音だったそうです。

 御朱印は、本堂右側にある庫裡で頂けました。御朱印代は志納になります。

 御守りがありました。
KIMG3650
 500円だそうです。「落ちない御守り」もありました。御守りの柄は武将が描かれていました。正木丹波守かな?




寺院名:天真山 高源寺
所在地:埼玉県行田市佐間1丁目2-9
宗 派:臨済宗円覚寺派
本 尊:阿弥陀如来
開 基:正木丹波守

目の神社(行田八幡神社境内社)5

image

 埼玉県行田市の忍城趾の東へ行った所に神社は鎮座していました。

 最寄り駅は、秩父鉄道「行田市駅」になります。

 駐車場は、参集殿の前と第二駐車場が利用できます。自動車は10台以上は停められそうです。


 こちらの神社の由緒は、次の通りです(大修館書店刊『日本の神仏の辞典』より)。
「埼玉県行田市行田に鎮座。祭神は品陀別命・息長足姫命・大物主命・素盞嗚尊・市杵島姫命ほか二柱。虫封じの信仰がある。例祭は9月15日。
 源頼義・義家親子が奥州征討にあたり、戦勝祈願として八幡神社を勧請したと伝える。天文年間(1532〜1555)に佐間村田中から行田に遷された。忍城主成田下総守氏長の崇敬により城下の総鎮守となる。」


 鳥居になります。
image

 西向きに社殿は建っています。
image

 忍城を守護するためかと思われます。
 癌封じや虫封じ、病気平癒のご利益があるそうです。

 境内社になります。
image

image

 なで桃だそうです。
image

 御朱印は、境内社の「目の神社(めのかみしゃ)」を頂きました。御朱印代は300円でした。

 御守りや御神札といった授与品はありました。もちろん「目の神社」の御守りはありました。眼病平癒のご利益のようです。

 近くには「風が語りかけます。旨い!旨すぎる!」の十万石饅頭本店がありました。




神社名:行田八幡神社
鎮座地:埼玉県行田市行田16‐23
祭 神:誉田別尊 気長足姫尊 比売大神 大物主神 神素盞鳴尊
社格等:旧村社 行田総鎮守
札所等:忍城下七福神 大黒天

行田八幡神社の境内社「大国主神社」(埼玉県行田市行田)5

image

埼玉県行田市に鎮座する「行田八幡神社」に参拝してきました。

最寄り駅は、秩父鉄道「行田市駅」になります。

駐車場は、参集殿の前と第二駐車場が利用できます。


こちらの神社の由緒は、次の通りです(大修館書店刊『日本の神仏の辞典』より)。
「埼玉県行田市行田に鎮座。祭神は品陀別命・息長足姫命・大物主命・素盞嗚尊・市杵島姫命ほか二柱。
 虫封じの信仰がある。
 例祭は9月15日。
 源頼義・義家親子が奥州征討にあたり、戦勝祈願として八幡神社を勧請したと伝える。天文年間(1532〜1555)に佐間村田中から行事に遷された。忍城主成田下総守氏長の崇敬により城下の総鎮守となる。」


こちらが鳥居になります。
image

社号標になります。
image

右側には手水舎がありました。
image

手と口を漱いで参拝です。

こちらが社殿になります。
image

(´人`)

癌封じや病気平癒等のご祈祷で知られています。
参拝したときもご祈祷をやってました。

社号額になります。
image

社殿の前には、「撫で桃」がありました。
image

image

境内社が複数鎮座していました。

こちらが大国主神社と恵比寿神社になります。
image

image

忍城下七福神の札所になっています。

今回は、こちらの境内社の御朱印を頂きました。
御朱印代は300円です。

授与品は、多くありました。
image

image

image

癌封じや目の病気にご利益がある御守りがありました。
また、御神札が800円でありました。




神社名:行田八幡神社
鎮座地:埼玉県行田市行田16‐23
祭 神:誉田別尊 気長足姫尊 比売大神 大物主神 神素盞鳴尊
通 称:西向き八幡  封じの宮
札所等:忍城下七福神 大黒天
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ