まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

薬師霊場

成菩提山 極樂寺(群馬県前橋市)5

f4a85919.jpg

群馬県前橋市にある「成菩提山極樂寺」に参拝してきました。
天台宗に属するお寺になります。

前橋市の南部、高崎市に近い所にお寺はありました。

これといった最寄り駅はありません。
できれば、自動車で行かれた方が良いかもしれません。

駐車場は、お寺の入口の前と墓地の前にありました。


由緒
「成菩提山光明院極樂寺は、天台宗総本山延暦寺に属する。貞観六年1月14日(864)慈覚大師の開基とされ、寿永元年(1182)心猷上人の代に至って、源頼朝公が常盤御前菩提のために当院を建立し、その後、建久四年10月11日(1193)に頼朝公所持の阿弥陀如来像(行基作)を下賜されて、常盤御前の廟を修営し、一碑を建立し寺家領を附して、常盤御前の冥福を永く祈願せしめられたという。当山を古くは常盤山と号したとも伝えられている。往時の人は常盤御前の霊を崇めて、常盤御前の碑に接し環濠を周して、常盤弁財天堂を建立し尊崇されて来立ったが、明治の末に取り壊されたと云う。
(中略)
徳川時代には三代将軍家光公より天下御祈祷の寺として、朱印三十五石を受けて、江戸時代末期に及んだ。慶安二年(1649)の朱印状を初めとして八通現存する。
当時は縦横に環濠を周らせて境内地一町余を有し、客殿(本堂)、万日堂(念仏堂)、薬師堂、山王宮、弁財天堂、鐘楼堂、門三ヶ所、庫裡、下庫裡の諸堂宇が建ち、塔頭には来迎坊、安養坊、多門坊、住持坊、地蔵坊の五坊を有し、力丸には法楽寺、矢嶋には西福院、龍門には常蔵院、阿内宿には円明院等の門徒一寺三院を有し甚だ規模広大な寺格であったのである。
明治に至って政令による廃仏毀釈が行われるに及んで、無住になった時もあり往時の建物は荒廃し、寺の什物等も多く散逸したようであるが、次第に先徳と檀徒の有識者によって護持されて来た。
終戦後更に多くの寺有財産が解放されたが幸い檀徒の篤い信仰心によって支えられ現在に至っている。」


源義経の母「常盤御前」の菩提を弔うために創建されたお寺になります。

入口になります。
4ce9a03c.jpg

門前には水濠がめぐらされています。
a0659329.jpg

桜の木もありましたが、散ってしまっています。

両脇には、お地蔵様?がいらっしゃいます。
e8d051a8.jpg

a8c91202.jpg

入ると右側には、観音様がいらっしゃいました。
c495dc05.jpg

鐘楼になります。
bcc6e0d7.jpg

精進童子がいました。
83d8fac9.jpg

こちらは、おしろい薬師だそうです。
54bd67cf.jpg

諸仏が祀られています。
f402e113.jpg

境内の右側には紫陽花がありました。
7e376632.jpg

梅雨の時期に参拝をされるのも宜しいかもしれません。

輪廻車になります。
4288afa9.jpg

宝篋印塔なんでしょうか?
70caa92d.jpg

本堂になります。
50cede17.jpg

本尊である「阿弥陀如来」が祀られています。

(´人`)続きを読む

普光寺(埼玉県小川町)5

91da5159.jpg

埼玉県比企郡小川町の東部にお寺ある「小川厄除け大師」に参拝してきました。
厄除け大師として有名なお寺です。
お正月に厄除けや安全祈願等の参拝者で多いかもしれません。

最寄り駅は、JR八高線・東武東上線「小川町駅」になります。
小川町駅からお寺までは、徒歩では無理ですので、バスかタクシーを利用した方が良いかもしれません。

最寄りのインターチェンジは、関越自動車道「嵐山小川I.C.」になります。

駐車場は、山門の右側にありました。
自動車は、十数台位は停められそうです。

周辺は、長閑な田園地帯になります。
新緑の季節なので、とても良かったです。

山門には、茅の輪がありました。
885440ad.jpg

参道です。
599f949d.jpg

小川七福神途中には、「恵比寿天・大黒天・毘沙門天・弁財天・福禄寿」の5体の石像がありました。
何だか仏像展みたいな感じです
6ade01c3.jpg

e33f72aa.jpg

940843be.jpg

22f5aa15.jpg

弁財天は、撮り忘れました。

鐘楼です。
b88421be.jpg

本堂です。
b7b40312.jpg

天台宗なので、元三大師も祀られていると思われます。

御朱印は、本堂の右側にある「庫裡」で頂けます。
御朱印代は、300円でした。

由緒書きは、ありました。

周辺は、緑に囲まれているので、初夏に参拝をしていただいた方が良いかもしれません。




寺院データ
寺院名:薬王山 瑠璃光院 普光寺
所在地:埼玉県比企郡小川町中爪1042番地
宗 派:天台宗
本 尊:薬師如来
通 称:小川厄除大師
札所等:関東九十一薬師霊場 三十四番札所
    小川七福神 恵比寿天・大黒天・毘沙門天・弁財天・福禄寿

医光寺(群馬県桐生市)1

18b4d9ba.jpg

群馬県桐生市にある「涌丸山 瑠璃院 医光寺」というお寺に参拝してきました。

国道122号線を桐生市から日光へ向かう「水沼」という交差点を西へ10分位行った所にありました。
何だか山の中にあると打った感じのお寺です。

途中に看板がありますが、わかりづらいかもしれません。

駐車場は、山門前にありました。十数台位は停められそうです。

山門です。
1ff93847.jpg

周辺は山の中で、畑もあり、かなり長閑な感じがします。
春から初夏は、木々の緑が鮮やかに映えて、良いかもしれません。

本堂になります。
0bd5b224.jpg

新上州三十三観音霊場の札所本尊の「千手観世音菩薩」が祀られています。

本堂の右奥には、薬師堂がありました。
d5dfe8a5.jpg

関東九十一薬師霊場の札所本尊の「薬師如来」が祀られています。

境内には、高野山真言宗のお寺なので、「遍路大師」がいらっしゃいました。
0c126d2c.jpg

いまもなお修行をしています。

子育て地蔵尊です。
3dd0447c.jpg

御朱印は、本堂の左側にある「庫裡」で頂けました。
「千手観音」と「薬師如来」の二種類がありました。
御朱印代は、各300円でした。

書いて頂いている間に、本堂に上がり、参拝できました。
欄間の彫刻は、素晴らしいです。

由緒書きは、ありました。

御朱印を頂いた後、御朱印に違和感を感じ、まじまじと見たところ、梵字と御朱印の中の梵字が「キリーク」です。
つまり、薬師如来を表す「バイ」では無かったです
ちなみに御住職と思われる方に書いて頂きました・・・




寺院データ
寺院名:涌丸山 瑠璃院 医光寺
所在地:群馬県桐生市黒保根町上田沢326番地
宗 派:高野山真言宗
本 尊:千手観世音菩薩 薬師如来
札所等:関東九十一薬師霊場 五十番札所
     新上州三十三観音霊場 二番札所
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ