KIMG4164
 茨城県結城市の中心部に神社は鎮座していました。

 最寄り駅はJR水戸線「結城駅」になります。徒歩で神社まで10分位かと思われます。

 神社専用の駐車場はありました。北側に鳥居があり、その右側にあります。自動車は10台以上は停められそうです。


 こちらの神社の由緒は、次の通りです(大修館書店刊『日本の神仏の辞典』による)。
「【健田須賀神社】
 茨城県結城市結城浦町の旧県社。延喜式内社(合祀社)。祭神は健田大神・須賀大神。
 例祭は11月15日。7月15日から22日に神輿渡御祭があり、15日に子供の無病安全祈願のおけさ幣を授与する。4月15日に太々神楽を奉納する。7月31日の夏越祭では新茅の茅の輪と疫神を麦藁で作る。
 結城朝光が尾張国の津島神社から勧請し須賀神社と称した。付近にあって衰微した延喜式内社の健田神社を合祀して現社号になる。」

 また、臨川書店「神道大辞典(縮刷版)」によると次の通りです。
「【健田須賀神社】
 茨城県結城郡結城町大字結城に鎮座。県社。健田大神・素盞嗚命を祀る。
 もと健田神社・須賀神社の二社なるを健田神社は延喜の制、国幣の小社に列せれたが、近世は社運衰微し、明治三年須賀神社に合併す。須賀神社は結城朝光尾張津島社より素盞嗚大神を勧請せしに創まるという。
 例祭日、11月15日。」


 北側に鳥居があり、社殿は東向きになっています。
KIMG4131
 社号標になります。
KIMG4132
 手水舎です。
KIMG4133
 社殿になります。
KIMG4136
 やはりゴールデンウィーク中なので参拝者がいらっしゃいましたが、令和元年五月の御朱印を頂く方が多いのかなと思いましたが、意外と少なかったです。

 境内社の猿田彦神社です。
KIMG4134
 祭神は猿田彦大神になります。

 神楽殿です。
KIMG4137
 境内社になります。
KIMG4139
KIMG4140
 授与所にて「猿田彦大神」の御朱印を頂きました。御朱印代は300円です。
 御神札や御守りといった授与品はありました。「御手杵御守(一体700円)」頂きました。





神社名:健田須賀神社
鎮座地:茨城県結城市結城195番地
祭 神:武渟川別命(たけぬなかわわけのみこと) 須佐之男命
社格等:延喜式内社(健田神社) 旧県社 結城総鎮守