KIMG2840

 埼玉県越谷市に神社は鎮座していました。

 最寄り駅は、東武伊勢崎線「北越谷駅」になります。徒歩では20分はかかりそうです。

 神社専用駐車場はありました。自動車はかなりの台数が停められそうです。


 こちらの神社の由緒は以下通りです(大修館書店刊『日本の神仏の辞典』による)。
「【久伊豆神社】
 埼玉県越谷市越ヶ谷の旧郷社。祭神は大国主命・言代主命・溝咋姫命・天穂日命・高照姫命。例祭は9月28日。5月9日が藤祭太々神楽講祭、10月31日が御燎祭、12月には縁喜市がある。
 平安末期に創建されたと伝える。当地の有力武士団である武蔵七党の一である私市党が信仰し、除火招福の神徳で知られる。応仁年間(1467〜1469)に伊豆国宇佐見の領主であった宇佐見酸八郎重之が当地に領地替えとなり、当社の社殿を再建して古刀を奉納した。」

 また、東京堂出版刊「神社辞典」によると次の通りです。
「【久伊豆神社】
 埼玉県越谷市越ヶ谷。旧郷社。
 中世以来、武蔵七党の一つ私市(きさい)党の崇敬が篤く、除火招福の神徳を伝える。
 境内に藤の大樹があって5月9日の藤祭には太々神楽講で賑わう。
 近年は芸能関係などに多くの崇敬者を集めている。」


 1月24日に参拝してきました。雪が降ったあとだったので境内にも残っていました。

 参道を進みます。
KIMG2610
 社号標になります。
KIMG2611
 鳥居になります。
KIMG2613
 手水舎になります。
KIMG2615
 社殿になります。
KIMG2616
 神楽殿になります。
KIMG2617

 社務所では祈祷を受ける方がいらっしゃいました。

 御朱印は社務所にて頂きました。御朱印代は300円です。
 由緒書きは頂きたい旨を言えば頂けます。

 御守りや御神札といった授与品はありました。




神社名:越谷久伊豆神社
鎮座地:埼玉県越谷市越ヶ谷1700番地
祭 神:大国主命 言代主命
相 殿:高照姫命 溝咋姫命 天穂日命
社格等:旧郷社
URL:http://www.hisaizujinja.jp/