KIMG2409
KIMG2408

 八雲神社自体は、足利市内に複数鎮座してます。こちらの神社はその中の一社になり、「足利総鎮守」になります。

 「足利公園」の隣に鎮座してます。

 最寄り駅は、JR両毛線「足利駅」になります。徒歩では、少々かかりそうです。

 神社の専用駐車場は無いようです。隣の足利公園の駐車場を利用した方が良いかもしれません。


 こちらの神社の由緒は、次の通りです。
「【創建】
 貞観十一年(869)、清和天皇が右大臣藤原基経に命じて、須佐之男命他二神を祀り、東国の第一祈願所として当神社が創建されました。
 八坂神社(京都)・津島神社(愛知)・八雲神社(足利)の三所を天皇祈願所と定め、疾病退散・国家安泰を祈願したといいます。
【足利の氏神様】
 応徳元年(1084)足利の祖、源義国が足利荘への下向に際し、当社に御太刀を寄進し、足利郡・梁田郡六十六郷(足利市全域)の総鎮守(守り神)と定めました。
【主祭神 須佐之男命(厄除・八方除け)】
 天照大神の弟神であり、牛頭天王とも呼ばれら出雲の地で八岐大蛇を退治したことで知られる邪気を払う神様です。」


 年の瀬も押しつまった12月31日に参拝してきました。

 森高千里の歌った歌「渡良瀬橋」に出てくる八雲神社になります。
 足利公園の隣にあるので、とても静かな神社になります。

 鳥居になります。
KIMG2370
 道祖神がいらっしゃいました。
KIMG2372

 新しい社殿になります。
KIMG2373
 社殿横からです。
KIMG2374
 以前あった社殿が焼失されてしまい、伊勢神宮の月読宮の社殿が本殿と御扉が移築されました。
 ちょうど禰宜さんに御朱印を頂いた際に新しい社殿についてお話を御伺いする機会があり、拝殿内に入ることができました。禰宜さんがお時間があるときは話が聞けたり、拝殿内に入ることができるかもしれません。
 また、新しい社殿の工事費が当初の予算の倍かかってしまい、お金のやりくりに困っているともお話がありました。

 御朱印は授与所にて頂けました。御朱印代は300円でした。

 御守り、絵馬、御神籤等の授与品はありました。
 私は渡良瀬橋の絵が描かれた心願成就の絵馬(一体500円)、御守り(一体500円)も頂きました。





神社名:緑町八雲神社
鎮座地:栃木県足利市緑町一丁目3281番地
祭 神:須佐之男命
配 祀:櫛稲田媛命 大己貴命 少彦名命 火迦具土命
社格等:旧村社 足利総鎮守