KIMG2318

 群馬県前橋市の北部、赤城山の中腹に鎮座する神社です。

 神社専用の駐車場はありました。


 こちらの神社の由緒は以下通りです(大修館書店刊『日本の神仏の辞典』による)。
「勢多郡宮城村三夜沢の旧県社。延喜式内名神大社。祭神は大己貴命・豊城入彦命。例祭は5月5日4月初辰日と12月初辰日に春・秋の神幸祭がある。筒粥神事は1月14日で神代神楽を奉奏する。
 崇神天皇朝の創祀と伝える。元慶四年(880)に従四位上を授かる。上野二の宮となり、国内神名帳には正一位とある。徳川家が朱印領を安堵し前橋藩主の酒井氏も崇敬した。
 内外に分社が多い。
 国幣中社内定中に終戦となる。」


 鳥居になります。
KIMG2310
 手水舎になります。
KIMG2311
 社殿になります。
KIMG2312 
 12月17日に参拝してきましたが、すごく寒かったです。しかし、参拝者は多かったです。

 神楽殿です。
KIMG2313

 社務所は開いていたした。40代かと思われる神職の方がいらっしゃいました。常駐しているのかな?
 せっかく開いていたので御朱印をお願いしました。




神社名:三夜沢赤城神社
鎮座地:群馬県前橋市三夜沢114番地
祭 神:赤城神 大己貴命 豊城入彦命
社格等:延喜式内社 県社 上野国二宮