image

 群馬県前橋市の中心部、国道50号線と国道17号線の交わる交差点から遠くない所に神社は鎮座しています。

 最寄り駅は、JR両毛線「前橋駅」になります。徒歩では少々歩きます。

 神社専用の駐車場は、ありません。周辺には、有料駐車場がありますので、自動車で来られた方はそちらを利用してください。



 こちらの神社の由緒は以下通りです(大修館書店刊『日本の神仏の辞典』による)。
「前橋市本町の旧県社。祭神は品陀和気命・息長足媛命。例祭は9月15日。
 1月9日の初市祭はだるま市として知られる。また、子育て八幡の信仰から七五三祭はにぎわう。
 在原業平の後裔の業重が石清水八幡宮を勧請したという。
 永禄年間(1558〜1570)に兵火に遭ったが、元亀・天正年間(1570〜1592)に北条氏らの武将が神田を寄進した。
 徳川将軍家から十五石の朱印領が寄せられた。藩主の酒井・松平両氏が代々崇敬し、前橋の総鎮守として市井の信仰も厚い。」


 公園内に鎮座しているといった感じです。

 鳥居になります。
image

 手水舎になります。
image

 社殿になります。
image

 境内。
image

 神社周辺は前橋市の中心部なので、買い物や食事ができるお店が多いです。

 久し振りの参拝なので、御朱印と御守りを一体(300円)頂きました。
image

 境内にある授与所は閉まっているので、社務所で頂きました。
image

image


 社務所の所在地は「前橋市本町二丁目7‐2」になります。
image





神社名:前橋八幡宮
鎮座地:群馬県前橋市本町二丁目9‐21
祭 神:誉田別命 比売大神 息長帯比売命
社格等:旧県社