image

 埼玉県深谷市にある神社になります。

 駐車場は、境内の東側にありました。自動車は、10台位は停められそうです。


 こちらの神社の由緒は、次の通りです(由緒書きより)。
「当地は古くから開かれた土地であり、地内には家型埴輪が出土した古墳期の森末古墳、奈良期から平安期にかけての堂明様遺跡などが知られています。当社の創建について社記にー延長五年(西暦927年)この地に枇杷の木を棟木にして小祠を建て上野国碓氷郡熊野本宮より奉遷し東方村と号すーとあります。
 御祭神は伊邪那美命、速玉男命、事解男命の三柱です。
 現在の本殿は上野台の領主秋元但馬守景朝その子秋元越中守長朝が、当社が館の東北にあたっている事から城の守り神として崇敬し天正年間(西暦1573年から92年)に当社に社殿を寄進したものであり、本殿正面の桁に秋元家の家紋の彫刻が施されております。文政二年と平成十一年の大修理を経て今日にいたっております。本殿は昭和三十四年11月3日に深谷市の指定文化財に指定されました。
 (後略)」

 道路沿いにありました。南に行くと中仙道が通っています。

 一の鳥居になります。
image

 二の鳥居になります。
image

 三の鳥居になります。
image

 三の鳥居を入ると左側には手水舎がありました。
image

 その奥には道祖神がありました。
image

 中仙道が近くを通っていましたので、そんな関係もあるのでしょう。

 神楽殿になります。
image

 こちらが社殿になります。
image

(´人`)

 群馬県碓氷峠にある熊野神社からの勧請になりなります。

 社殿の後方には、境内社が鎮座していました。
image

 御朱印は、境内の右側(東側)にある宮司さん宅で頂けます。御朱印代は300円でした。
 由緒書きは、賽銭箱の上にありました。


神社名:熊野大神社
鎮座地:埼玉県深谷市東方1709‐1
祭 神:伊邪那美命 速玉男命 事解男命
社格等:旧郷社