93181fe1.jpg

群馬県伊勢崎市にある「真光山 永照院 長安寺」に参拝してきました。
天台宗に属するお寺になります。

伊勢崎市の中でも旧佐波郡東村にお寺はありました。

最寄り駅は、JR両毛線「国定駅」になります。
徒歩では、少々かかりそうです。

駐車場は、境内の東側と山門前を走る道路の反対側にありました。
自動車は、数十台位は停められそうです。


北関東三十六不動尊霊場のホームページでは、こちらのお寺の由緒は次の通りに紹介しています。
「後深草天皇の正嘉元年(1257)鎌倉大地震が起こり、続く正元年中(1259)の大飢饉とをあわせ、佐波の領民は瀕死の状況にあった。
文応元年(1260)亮海上人は釈迦牟尼の宣告をうけてこの地に草庵を結び、ひたすら本尊に村民の救済加護を祈願した。
すると、たちまちにして飢餓・病魔等を退散させることができたという。」

なお、由緒書きにも上記の内容が書かれていました。


御朱印を頂いたのは平成22年2月20日、写真を撮ったのは平成25年5月25日になります。

こちらが山門になります。
8e7647e1.jpg

以前参拝したときよりはずいぶん新しい感じがします。
建て替えたのかな?

門前には、「開運 厄除 祈願所」と刻まれている碑がありました。
828d8d29.jpg

山門を入ると、右側には手水舎がありました。
eefa1808.jpg

左側には休憩所がありました。
e7978202.jpg

以前は、納経所だったと思いますが、変わったのかな?

納経所の裏手には、「宝篋印塔」がありました。
09a914dc.jpg

伊勢崎市指定文化財になっています。

こちらは、十三仏と鐘楼堂になります。
ae6c8f76.jpg

鐘楼堂も新しい様な感じがします。
こちらも建て替えたのかな?

こちらは、「みかえり堂」になります。
d9f4842d.jpg

水子供養をするお堂だそうです。
何が祀られているのだろうか?
やはり地蔵菩薩なのだろうか?

その隣には、延命地蔵がいらっしゃいました。
54f306ff.jpg

またその隣には、「威音王堂」がありました。
f01c46da.jpg

いわゆる不動堂になります。
「みかえり不動尊」が祀られており、北関東三十六不動尊霊場の札所本尊になります。
こちらでは、護摩を修しているそうです。

また、不動堂の右側には、三十六童子像がありました。
1754f5f8.jpg

こちらも新しく出来たのでしょうか?

こちらは藤棚です。
1b123d82.jpg

時期になると綺麗かもしれません。
こちらが本堂になります。
344f008c.jpg

本尊である「釈迦如来」が祀られています。

その前には、天台宗宗祖「最澄(伝教大師)」の像がありました。
90a90b27.jpg

境内の裏手は、庭園になっていました。
2774d0c9.jpg

02f0a749.jpg

その中に羅漢像がたくさんありました。
こちらは、布袋羅漢像です。
83d48dfc.jpg

達磨羅漢像がありました。
089f71e4.jpg

堀耳羅漢像です。
d5781267.jpg

耳が痒いのでしょうか・・・

こちらは、稲荷堂になります。
a9abc66e.jpg

73818221.jpg

いわゆる「荼枳尼天」が祀られています。
こちらのお寺の鎮守社なんでしょう。

常行の滝がありました。
89612c10.jpg

手前の池は「蓮池」、中央には「慈母観音」がいらっしゃいました。

(´人`)

この境内の裏にある庭園を散策するには、良いかもしれません。

御朱印代は、本堂の右側にある「庫裡」で頂けました。
御朱印代は、300円でした。

一緒に北関東三十六不動尊霊場の御御影も頂けました。

由緒書きはありました。

長安寺のすぐ近くには、スマーク伊勢崎があるので、お買い物やお食事は良いかもしれません。




寺院データ
寺院名:真光山 永照院 長安寺
住 所:群馬県伊勢崎市東町西小保方304番地
宗 派:天台宗
本 尊:釈迦牟尼世尊
通 称:みかえり不動尊
札所等:北関東三十六不動尊霊場 七番札所
御詠歌:かえりみて つみとがはらう 威音王 佐波路にたかき みすくいの寺