cfff2c6f.jpg

栃木県栃木市にある「大平山連祥院」に参拝してきました。
天台宗に属するお寺になります。

栃木市の中心部から西へ行った大平山の麓にお寺はありました。
太平山神社の参道である「あじさい坂」の入り口のそばにあります。

駐車場は、お寺の入り口の前にありました。
また、栃木市営無料駐車場もありました。
自動車は、合わせて50台以上は停められそうです。


こちらのお寺の由緒は以下の通りです。
「当山は、天長四年(827)慈覚大師円仁により創建されました。
もとは太平大権現社の別当寺院として山上にあり、第五十三代淳和天皇の勅願寺として栄え、多くの人々により信仰されてきました。
しかし、明治期の神仏分離令により、山上からおろされ、明治三十八年に現在の本堂、六角堂が建立されました。
堂内中央には、本尊虚空蔵菩薩、右側に愛染明王、左側に不動明王が安置されています。」


駐車場からお寺に向かいます。
b10214f8.jpg

境内の隣には、太平山神社のあじさい坂のそばなので、梅雨の時期は紫陽花が咲いて、とても綺麗だと思われます。
97d0ada6.jpg

関東ふれあいの道に選定されています。
ada20d7b.jpg

こちらが入り口です。
6160ed38.jpg

2fd80b68.jpg

境内には、赤い旗が多く奉納されていました。
003a4254.jpg

信仰されている方々多いのでしょう。

元は、太平山神社と一体となっていた神仏習合色の強い寺院ですが、明治時代の神仏分離で独立。
現在に至ります。
本堂になります。
b05ac9ff.jpg

本堂は、京都にある「六角堂」を模して作られていました。
a0b2c54c.jpg

本堂に彫られた龍の彫刻です。
a70bcdf3.jpg

なかなか立派です。

御朱印は、本堂の左側にある授与所で頂けます。
御朱印代は、300円でした。

由緒書きはありました。

御守りや御札といった授与品はありました。




寺院データ
寺院名:大平山 連祥院
所在地:栃木県栃木市平井町643番地
宗 派:天台宗
本 尊:虚空蔵菩薩
通 称:六角堂