b6019eaf.jpg

栃木県日光市にある「日光山清滝寺」に参拝してきました。
天台宗に属するお寺になります。

日光市の西部、二社一寺の世界遺産から中禅寺湖に行く途中の国道122号線と国道120号線が交わる「細尾大谷橋」という交差点を少し北に行った所にお寺はありました。
近くには、古河電工がありました。

これといった最寄り駅はありません。
わたらせ渓谷鉄道「足尾駅」から市営バスが出ているようですが、本数が少ないようです。
できれば自動車で行かれた方が良いかもしれません。

駐車場は、道路を挟んで反対側にありました。
少々狭いので気をつけて下さい。


詳しい史料は残っていないようで、由緒は不明になります。
こちらのお寺の本尊である「千手観世音菩薩」は、坂東三十三観音霊場十八番札所である「日光山中禅寺」の本尊の末木で彫られたものと伝わり、中禅寺の前立て本尊の役割を果たしたそうです。
男体山は女人禁制だっため、女性の参拝者のための札所として栄えたそうです。
明治時代には廃仏毀釈により廃寺になってしまいました。
足尾銅山採掘に本格的に着手した古河が足尾への進出によって町が復興をして、円通寺と合併し再興したそうです。


こちらが入り口です。
6b3e0acd.jpg

入り口には「下野三十三箇所霊場 清滝觀音」と「坂東十八番」と刻まれて碑が建っていました。
6d104163.jpg

48c83f11.jpg

往年の信仰が偲ばれます。

境内は、さほど広くはありません。

狭い境内の中に立派な鐘楼がありました。
bb58c320.jpg

手水舎の隣には「水かけ観音」になります。
877cc94b.jpg

その後ろには、ちいさな池がありました。
0f45a613.jpg

水芭蕉が咲いていました。

句碑がありました。
cb827c67.jpg

db8c1f2d.jpg

お寺に所縁のある方なんでしょうか?

菩提樹がありました。
78e6f227.jpg

さほど大きくはありません。

観音堂(本堂)になります。
edcb196e.jpg

お経をあげる声と木魚を叩く音が聞こえたので、法事が執り行われているようでした。
観音堂に祀られている千手観音は、下野三十三観音霊場の札所本尊になります。

「清瀧観音」と書かれた扁額が掲げられていました。
076d64d9.jpg

なかなか立派です。

六地蔵がいらっしゃいました。
7df5e8d4.jpg

静かにいらっしゃいます。
また、地蔵堂には「しらみ地蔵」が祀られていました。

19b9e00f.jpg
かつては清滝神社辺りにあったようで、ホームレスがこの地蔵堂のそばで虱(しらみ)を取っていたためそう名付けられたそうです。
お願い事をすると嫌なことが取り除かれると言われているそうです。
こちらのしらみ地蔵は、関東百八地蔵尊霊場の札所本尊になります。

こちらが由緒を記した案内板です。
d10c7f77.jpg

御朱印は、本堂の右側にある「庫裡」で頂けました。
観音様とお地蔵様の二種類があります。
御朱印代は、各300円でした。

由緒書きはありました。


ガイドブックが出ていますが、絶版なんでしょうか?

下野三十三観音札所としもつけの民話四十八 [単行本]


下野新聞社から出ています。




寺院データ
寺院名:日光山 清滝寺(せいりゅうじ)
所在地:栃木県日光市清滝一丁目9‐27
宗 派:天台宗
本 尊:千手観世音菩薩
通 称:清瀧観音
札所等:下野三十三観音霊場 一番札所
    関東百八地蔵尊霊場 四十九番札所
御詠歌:おおいなる 仏の御手のちからにて 濁る心も澄む清滝