7aa92e0d.jpg

群馬県太田市にある「笑岩山 恵林寺(えりんじ)」に参拝してきました。
曹洞宗のお寺になります。

太田市の北部、太田東高校やセブンイレブンの近くにお寺はありました。

最寄り駅は、東武伊勢崎線「韮川駅」になります。
徒歩では、20分位はかかりそうです。

駐車場は、山門まで進む道の入り口に自動車が数台は停められそうなスペースがありました。
また、境内にも自動車は数台は停められそうです。

お寺の周辺は、太田市の市街地からかなり外れていますので、長閑な田園地帯になります。
16c23809.jpg

お寺の前景は、こんな感じでした。
何だか田んぼの中にあるといった感じです。

お寺までの道は細く、かなり分かりづらいので気をつけて下さい。


戦国時代、金山城の支城「矢場城」の城主「矢場国隆」の子「矢場植繁」が父母の菩提を弔うため創建されたお寺になります。
お寺の南側には「本矢場城」、栃木県足利市新宿には「矢場城」があったそうです。
現在は、長閑な田園地帯になります。


さて、自動車を置き、参拝です。

こちらが山門です。
b55926f5.jpg

質素な山門です。

境内には、六地蔵がいらっいました。
4382e855.jpg

ひっそりといらっしゃいました。

山門を入ると、正面に本堂がありました。
9c2fb14b.jpg

曹洞宗らしい本堂です。
本尊である釈迦如来と脇侍の文殊菩薩・普賢菩薩が祀られています。

境内の右側には薬師堂と観音堂がありました。
6def710b.jpg

右側の薬師堂には、「釘抜き薬師」や「おがみ薬師」と呼ばれている眼病に霊験あらたかな薬師如来が祀られています。
お堂の回りには、「目」や「拝んでいる人」が描かれた絵馬が多く奉納されていました。
bea24ec3.jpg

また、左側の観音堂があり、「聖観音」が祀られています。
元々は、近くにあった清水寺(せいすいじ)という相場家で管理をしていた観音堂に祀られていました。
「矢場観音」と呼ばれており、平成15年に恵林寺に合併されました。
こちらの観音様は、東上州三十三観音霊場の札所本尊になっています。
本堂の左側後方には、矢場氏累代の墓がありました。
60485342.jpg

太田市指定重要文化財になっています。

説明板です。
702e335f.jpg

ふむふむ・・・

御朱印は、境内の右側にある「庫裡」で頂きました。
ご住職は、別のお寺を兼務していますので、不在の場合があります。気をつけてください。
御朱印代は、300円でした。

ご住職が以下のことをおっしゃってました。
先日、バス会社主催の観音霊場の巡拝するツアーの団体の方々(20名程)がお寺に来たそうです。
事前に連絡もなく、急な参拝だそうです。
しかも、先達をする「僧侶」を伴ってだそうです。

その際に御朱印を頂きたいとの事を言ってきたそうですが、誰一人御朱印帳を持っていなかったそうです。
全員が「半紙に書いた御朱印でいいから欲しい。」と言ってきたそうです。

ご住職が「観音霊場の札所になっているので、専用の御朱印帳もあります。あくまでも御朱印帳に書くものだから。」との主旨の話を先達の僧侶やバス会社の方に言って、観音霊場専用納経帳に御朱印を書いて渡したそうです。

「御朱印帳を持って来ないのは、かなりおかしいです。」とご住職はおっしゃっていました。

そのお寺では、汎用の御朱印帳にも御朱印を書いてくれるそうなので、くれぐれも御朱印帳は忘れずにしたいものです。




寺院データ
寺院名:笑岩山 恵林寺
所在地:群馬県太田市矢場町3041
宗 派:曹洞宗
本 尊:釈迦三尊
通 称:矢場観音
札所等:東上州三十三観音霊場 十二番札所
     東上州準西国三十三観音霊場 六番札所
御詠歌:十悪も誓いの御手に滅ぶべし 大悲の弓に知恵の本矢場