bf987706.jpg

東京都新宿区に鎮座する「筑土八幡神社」に参拝してきました。

最寄り駅は都営大江戸線「牛込神楽坂駅」、もしくはJR中央線・総武線・東京メトロ東西線「飯田橋駅」になります。

「筑土八幡町」という交差点が目印になります。

神社の創建の経緯は、八幡神を信仰する翁が夢にお告げがあったので、その地に注連縄を張った松の木を祀った。
その後、伝教大師がこの事を聞いて筑紫の宇佐八幡宮の宮土を基礎として祠を祀ったそうです。
神社名からもその由来を想像できます。

境内に入るには、階段を登っていきます。
意外と急でした。

社殿と境内です。
b1c5c141.jpg

8月28日に参拝したので、境内には木々か生い茂り、蝉時雨が聞こえました。
地方の神社に来たような、雰囲気の良い神社でした。

明治時代に「金太郎」・「一寸法師」・「花咲爺」等を作曲した「田村虎蔵」の碑がありました。
こちらの神社とどんな関係があったのだろうか?

また、境内には宮比神を祀る「宮比神社」、「庚申塔」が鎮座していました。

御朱印は、境内の右側にある「社務所」にある窓口で頂けました。
御朱印代は、「頂いておりません。」との事でしたので、お賽銭箱に納めさせて頂きました。

由緒書きは、頂きました。
手作り感のある良い由緒書きです。

例大祭は、毎年9月15日だそうです。

また、参拝したい神社です。

近くには、「神楽坂毘沙門天」、「神楽坂赤城神社」の社寺がありました。
また、「熊谷組」、「津久戸小学校」、「厚生年金病院」がありました。

こちらの神社の隣にあった「築土神社」は、現在は靖国神社の近くに鎮座しています。




神社データ
神社名:筑土八幡神社(つくどはちまんじんじゃ)
鎮座地:東京都新宿区筑土八幡町2‐1
祭 神:応神天皇 神功皇后 仲哀天皇
旧 称:筑土八幡宮(つくどはちまんぐう)