4cd078e8.jpg

群馬県渋川市の中「下箱田地区」に鎮座をしている「木曽三社神社」に参拝してきました。

平安時代末、木曽義仲が粟津で討たれた後、遺臣達が木曽義仲が崇敬していた信州の延喜式内社「岡田神社」・「沙田神社(いさだごじんじゃ)」・「阿礼神社」の三社を勧請したそうです。
1d03a6cb.jpg

江戸時代は、前橋城主の酒井氏からも崇敬されていたそうです。

一の鳥居です。
ed17170d.jpg

すぐ前には、道路が走っており、挟んで駐車場がありました。
7〜8台位は停められそうです。

旧県社にになる神社です。
b6b2c311.jpg

こちらの神社は、「下りの参りの宮」になり、社殿を見下ろしながら石段を下ります。
cfccb0ab.jpg

境内には「湧玉」といって、湧き水が吹き出している場所があり、そこから流れる水で小川や池や小さな滝が出来て、水に包まれている感じがしました。
bffde5f6.jpg

ab6c2779.jpg

5dd2d9c0.jpg

こちらの神社が「瀧の宮」とも呼ばれている所以であります。

5月から初夏にかけては、境内の緑が映えて綺麗かもしれません。

社殿です。
a6ea6331.jpg

「須佐之男尊 彦火火出見尊 豊田姫尊 宇気母智神」の四柱が祀られています。
古そうな社殿です。

「木曽三社神社」と書かれた扁額がありました。
f177a8a5.jpg

「源直方」って誰ですかね?

御朱印は、一の鳥居を背にして駐車場を真っ直ぐ行き、左手にある「宮司さん宅」で頂けました。
御朱印代は、志納でした。

由緒書きは、ありました。




神社データ
神社名:木曽三社神社
鎮座地:群馬県渋川市北橘町下箱田1番地
祭 神:須佐之男尊 彦火火出見尊 豊田姫尊 宇気母智神
旧社格:県社 神饌弊帛料供進神社