まほろば御朱印紀行

日本のまほろばを探して、社寺散策をしています。 社寺散策の日記を中心にいろんなブログを書きます。

2018年10月

真光山長安寺 みまもり地蔵尊御守り(群馬県伊勢崎市西小保方町)5

KIMG3386
 何度も参拝してますので、詳しい由緒は載せません。過去の日記を参照してください。御朱印情報もあります。

 境内左側にある不動堂にはみかえり不動尊が祀られ、北関東三十六不動尊霊場七番札所になっております。

 また、境内には「石造みまもり地蔵菩薩立像」があります。
KIMG3377
 ご住職より新しく「みまもり地蔵尊御守り」の授与が始まったとのことで頂きにあがりました。青とピンクの二種類あり、各500円のお布施となります。

 Wikipediaの地蔵菩薩の項目では『地蔵菩薩本願経』に善男善女のための二十八種利益と天龍鬼神のための七種利益が説かれていると書いてありました。

【二十八種利益】
●天龍護念(天と龍が守護してくれる)
●善果日増(善い行いの果報が日々増していく)
●集聖上因(悟りの境地へ至る因縁が集まってくる)
●菩提不退(悟りの境地から後退しない)
●衣食豊足(衣服や食物に満ち足りる)
●疾疫不臨(疫病にかからない)
●離水火災(水難や火災を免れる)
●無盗賊厄(盗賊による災厄に遭わない)
●人見欽敬(人々が敬意を払って見てくれる)
●神鬼助持(神霊が助けてくれる)
●女転男身(女性から男性になれる)
●為王臣女(王や大臣の令嬢になれる)
●端正相好(端正な容貌に恵まれる)
●多生天上(天界に生まれ変わる事が多い)
●或為帝王(あるいは人間界に生まれ変わって帝王になる)
●宿智命通(過去世〈宿命、しゅくみょう〉を知る智慧を持ち、過去世に通ずる)
●有求皆従(要求があれば皆が従ってくれる)
●眷属歓楽(眷属が喜んでくれる)
●諸横消滅(諸々の理不尽な事が消滅していく)
●業道永除(地獄などの悪い場所に生まれ変わらせる業道(karma-patha)が永く除かれる)
●去処盡通(赴く場所に うまくいく)
●夜夢安楽(睡眠中に安らかな夢を見る)
●先亡離苦(先祖・先亡の霊が苦しみから解放される)
●宿福受生(過去に なした善行によって良い生まれを受ける)
●諸聖讃歎(諸聖人が讃えてくれる)
●聰明利根(聡明で利発になる)
●饒慈愍心(慈悲の心に溢れる)
●畢竟成佛(必ず仏に成る)

【七種利益】
●速超聖地(さらに すぐれた境地へ速やかに進める)
●悪業消滅(悪いカルマが消滅する)
●諸佛護臨(諸々の仏が護ってくれる)
●菩提不退(悟りの境地から後退しない)
●増長本力(本来持っていた能力が増幅される)
●宿命皆通(過去世の全てに通ずる)
●畢竟成佛(必ず仏に成る)


不動堂
KIMG3379
本堂
KIMG3378
庭園
KIMG3381
 御朱印はあります。北関東三十六不動尊霊場札所本尊「みかえり不動尊」、みかえり堂「阿弥陀如来」、「みまもり地蔵尊」の三種類になり、御朱印代は各300円です。
 書き置きの御朱印もあります。

 すぐそばには「スマーク伊勢崎」がありますので、食事や買い物ができます。





寺院名:真光山 永照院 長安寺
所在地:群馬県伊勢崎市西小保方町304‐1
宗 派:天台宗
本 尊:釈迦如来
札所等:北関東三十六不動尊霊場 七番札所
御詠歌:かえりみて つみとがはらう 威音王 佐波路にたかき みすくいの寺

日光山清滝寺 しらみ地蔵の御朱印(栃木県日光市清滝一丁目)5

KIMG3360

 栃木県日光市の西部、二社一寺の世界遺産から中禅寺湖に行く途中の国道122号線と国道120号線が交わる「細尾大谷橋」という交差点を少し北に行った所にお寺はありました。近くには、古河電工がありました。

 これといった最寄り駅はありません。わたらせ渓谷鉄道「足尾駅」から市営バスが出ているようですが、本数が少ないようです。できれば自動車で行かれた方が良いかもしれません。

 駐車場は、道路を挟んで反対側にありました。少々狭いので気をつけて下さい。

 詳しい史料は残っていないようで、由緒は不明になります。こちらのお寺の本尊である「千手観世音菩薩」は、坂東三十三観音霊場十八番札所である「日光山中禅寺」の本尊の末木で彫られたものと伝わり、中禅寺の前立て本尊の役割を果たしたそうです。男体山は女人禁制だっため、女性の参拝者のための札所として栄えたそうです。明治時代には廃仏毀釈により廃寺になってしまいました。足尾銅山採掘に本格的に着手した古河が足尾への進出によって町が復興をして、円通寺と合併し再興したそうです。

 寺院の入り口になります。
KIMG3356
 とくに山門はありません。

KIMG3357
 坂東三十三観音霊場十八番札所と下野三十三観音霊場一番札所の石標になります。
 坂東十八番札所は中禅寺ですが、女人禁制であったためこちらのお寺で参拝したそうです。

 鐘楼堂になります。
KIMG3353
 手水舎になります。
KIMG3351
 六地蔵になります。
KIMG3352

 境内には地蔵堂があり、「しらみ地蔵」が祀られています。
KIMG3348

 案内板によると以下の由緒が記されていました。
「日光市指定有形文化財
 石造地蔵菩薩坐像
 年紀銘から天正年間(1573〜1591)に製作された子とがわかり、この時期の日光における石仏研究の貴重な資料である。
 像容は近世の坐像と比較し、肩が極端になで肩となっている。袈裟の文様線は単純で、首部の襟ぐりが深い。像の厚みもあり量感あふれるが、全体的に簡素である。
 かつては清滝神社付近の路傍に祀られていたと伝えられ、この前で浮浪者がひなたぼっこをしながらシラミ取りをしていたといい、そのことから『しらみ地蔵』と呼ばれている。
 平成18年3月3日指定
  日光市教育委員会」

 「虱(しらみ)」を取ることから嫌なことを取り去ってくれるお地蔵様のようです(´人`)

 境内はまだ紅葉はまだまだです。
KIMG3354
KIMG3355
 今月末から来月は見頃かもしれません。その時期の参拝をお勧めします。

 御朱印は、境内右側にある「庫裡」で頂けました。二種類ありますが、今回は「しらみ地蔵」の御朱印を頂きました。御朱印代は300円です。






寺院名:日光山 清滝寺
所在地:栃木県日光市清滝一丁目9‐27
宗 派:天台宗
本 尊:千手観世音菩薩
通 称:清瀧観音
札所等:下野三十三観音霊場 一番札所
    関東百八地蔵尊霊場 四十九番札所
御詠歌:おおいなる 仏の御手の ちからにて 濁る心も 澄む清滝
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
livedoor プロフィール

まほろば

まほろばと申します。

「社寺参詣道 代表師範」になります。

社寺巡りや散歩を趣味にしています!
リンクやトラックバックはご自由に。ただしアダルト系は困ります。
コメントもしていただくと嬉しいです。

いろんな情報もコメントしてください。

QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
カテゴリ別アーカイブ
Twitter プロフィール
日本のまほろばを探して社寺を参詣してます。社寺参詣道代表師範&御朱印ブロガーです。伊勢神宮・靖国神社・世良田東照宮・久能山東照宮・鳳来山東照宮の各崇敬会に入会しています。 取得資格:普通自動車免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、神社検定参級、全経電卓検定3級、安全衛生推進者
メッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ